いわきの海、俳句に詠んで 8月に全国大会、作品募集
いわき海の俳句全国大会実行委員会は、海に関する1句と自由句1句を一組にした事前投句作品を募集している。
俳句を通じて、いわき市や県の復興と海の文化を未来に継承しようと毎年開催している。第7回大会は8月28日、いわき市のアクアマリンふくしまで開催する。新型コロナウイルス感染の影響で、会場での開催は3年ぶり。全国で活躍する俳人らが作品の中から大賞、準賞、選者特選などを選考する。大会当日に入賞者を表彰し、賞状と記念品を贈呈する。同日は小島健俳人協会副会長による記念講演会も予定している。
事前投句料は一組1000円。応募は未発表作品のみで、何組でも可。希望者は応募用紙か原稿用紙を使い、郵便為替または現金書留で郵送する。
問い合わせは同実行委の山崎祐子委員長(電話090・9834・9425)へ。
- 進む「福島ロケ」誘致 昨年度は倍増20件、HPやSNS活用奏功
- 自ら整備...新地「海のみえる」植物園、10年区切り 71歳園主退く
- 矢祭を「和ハーブ」の産地に、幅広い用途 町民有志が出荷目指す
- 初の絵本「ぼくのしあわせ」刊行 須賀川出身の夏奈色ひとみさん
- 「教育と政治」考える映画 5月27日からフォーラム福島
- れんげとTシャツ販売 幸楽苑、きゃりーぱみゅぱみゅさんコラボ
- ロボ操作してみよう 6月15日若松に子ども教室開校、参加者募集
- 福島の駅前支店を本店内に移転へ 福島信金、10月17日から
- レモン牛乳デザインの赤べこ 白河だるま総本舗、6月から販売
- アイリスプロダクト南相馬工場が完成 脱酸素剤など製造