ウクライナの子どもたち支援 川内で茶会、助け合いの大切さ実感

多くの来場者が善意を寄せた川内村商工会女性部のチャリティー茶会
川内村商工会女性部の「ウクライナの子どもたちを支援するチャリティー茶会」は4日、川内村上川内の心平庵茶室で開かれた。寄せられた浄財は、全国商工会連合会の寄付と合わせ、ウクライナ大使館を通じて現地で役立てられる。
茶会は野だて方式で開かれ、茶道裏千家いわき支部福羽宗令社中が茶をたてた。遠くは仙台市やいわき市などから訪れた来場者は青空の下での抹茶の味わいに加え、助け合いの気持ちの大切さを実感していた。
また、茶室の裏庭には約2千本のクマガイソウが見頃を迎えており、訪れた人が散策して楽しむ姿もあった。
- 化粧直し 「UFOの里」バス停待合所、ライオンズクラブ奉仕
- 仁井田本家に東北農政局長賞、自然米栽培や循環型農業の実践評価
- 騎馬武者の足元しっかり、相馬野馬追に向け わらじ作り急ピッチ
- 光RUNいわき解散、結成11年...コロナ禍影響 個人活動に専念へ
- 福島の外国人観光客おもてなし 学生コンシェルジュ活動スタート
- いわき駅前に「シェアオフィス」開設、交流の場に...会議室も設置
- 「ウクライナの平和を祈る会」 いわきで22日、ヒマワリ植栽や募金
- 半導体部品製造アイシンテック 新工場建設へ安全祈願、喜多方
- がんばれ!あぶきゅう、会津鉄道が復旧支援 クリアファイル販売
- かやぶき駅舎「湯野上温泉駅」の魅力再現、会津鉄道に精巧模型