「大変な状況知って」 南相馬の交流団体、ウクライナ支援写真展

「ウクライナの現状を知ってほしい」と来場を呼びかける小林代表
南相馬市小高区の住民有志でつくる団体「希来基金」は小高区の浮舟文化会館で、ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援するチャリティー写真展を開いている。8日まで。
同区在住の画家・映像作家のすぎた和人さんがウクライナで撮影した写真など100点以上を展示。会場内には墓金箱も設置され、ウクライナの生活再建支援を呼びかけている。
希来基金の小林友子代表によると、東京電力福島第1原発事故の後、チェルノブイリ原発事故を経験したウクライナから市に空間線量計150台が贈られたことがきっかけで、小高区とウクライナの交流が続いてきたという。これまでの交流の記録や現地の現状を知ってもらおうと企画された。
入場無料。時間は午前10時~午後4時。小林代表は「作品を通して、大変な状況にあるウクライナの現状を知ってほしい」と話した。
- 化粧直し 「UFOの里」バス停待合所、ライオンズクラブ奉仕
- 仁井田本家に東北農政局長賞、自然米栽培や循環型農業の実践評価
- 騎馬武者の足元しっかり、相馬野馬追に向け わらじ作り急ピッチ
- 光RUNいわき解散、結成11年...コロナ禍影響 個人活動に専念へ
- 福島の外国人観光客おもてなし 学生コンシェルジュ活動スタート
- いわき駅前に「シェアオフィス」開設、交流の場に...会議室も設置
- 「ウクライナの平和を祈る会」 いわきで22日、ヒマワリ植栽や募金
- 半導体部品製造アイシンテック 新工場建設へ安全祈願、喜多方
- がんばれ!あぶきゅう、会津鉄道が復旧支援 クリアファイル販売
- かやぶき駅舎「湯野上温泉駅」の魅力再現、会津鉄道に精巧模型