自ら整備...新地「海のみえる」植物園、10年区切り 71歳園主退く

新地町の植物園「海のみえるガーデン花木山」を整備し、10年余り管理を続けてきた荒正治さん(71)が園主を退く。これにより、同園は6月30日でいったん閉園となる。荒さんは「ここで多くの人と出会い、話をしてきたことが私にとって大きな財産になった」と感謝する。今後、宮城県内の女性が園を引き継ぎ、再開園させる予定だが、時期は未定。
同園は、バラに魅せられた荒さんが57歳で病院の事務職員を早期退職して整備。3年間準備を重ね、2011(平成23)年にオープンした。
見どころは多種多様なバラで、約110種類200株以上ある。敷地は雄大な太平洋を見晴らす鹿狼山登山口にあり、晴れ渡れば、行き交うフェリーの姿がくっきりと見え、はるか沖には金華山(宮城県)も望める。
荒さんは妻のとし子さんと、植物の手入れを一年中欠かさず、園を切り盛りしてきた。バラが盛りになる時期は、早朝から園を巡って、咲き終わりそうな花を摘み取り、来場者を迎えた。閉園後は園内の草刈りに追われた。
「開園当初から、10年を区切りに閉めようと思っていた」と荒さん。周囲に思いを打ち明けると、宮城県の女性から、園を引き継ぎたいと申し出があったという。「誰も引き受ける人がいなければ、土地を所有者に返そうと思っていた。だが、続けてくれる人がいてほっとした」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。
同園では今年も、バラが咲き始めた。25日~6月20日ごろ、見頃を迎えるという。「3月の地震で被害も受けたが、何とか復旧できた。精いっぱいバラの手入れをして、最後まで普段通りみんなを迎えたい」と荒さんは話した。
同園は常磐道新地インターチェンジから車で約5分の新地町杉目字飯樋50。開園時間は午前9時半~午後4時。不定休。入園料は大人300円、中学生100円。問い合わせは同園(電話090・2846・7183)へ。

- 会津が舞台...映画で盛り上げ、実行委員会初の製作 来年公開へ
- 後輩の生徒奏でる「古関メロディー」 母校・福島商高が音楽祭
- 福島のたにはら伸さん作詞、演歌CD「夫婦してます」全国発売
- 迫力!炎の演舞 ハワイアンズ、ダンスチーム「シバオラ」6周年
- 牡丹絵画展 最高賞に石山さん(須賀川二中) 894点の応募
- 会津の課題解決へ...高校生の意見、企業・自治体連携プロジェクト
- 人手不足解消へ協同組合設立 柳津、三島、昭和3町村の事業者
- 地震で営業休止中...矢吹「あゆり温泉」の湯 900円で家庭に配送
- 11月に郡山で将棋女流王座戦第2局 里見女流四冠と挑戦者対戦
- 姉妹都市ライスレイクとの友情の証し 三春町内3カ所にPR看板