医聖「野口英世」の功績しのぶ 猪苗代・生家で94回目の命日法要

生家で執り行われた野口英世博士命日法要
94回目の野口英世博士命日法要が21日、猪苗代町の野口英世記念館内にある生家前で行われ、関係者が英世の功績をしのんだ。
野口家の菩提(ぼだい)寺である長照寺(猪苗代町)の楠恭信住職による読経に続き、同館の八子弥寿男館長、遺族親戚代表の二瓶昭さん、前後公町長らが焼香し、英世の霊を慰めた。
- 三春に「政宗と愛姫」見参! 田んぼアートを岩江小児童が見学
- 福島医大医学部同窓会新会長・大戸斉氏 「福島の人材育成応援」
- 新会長に柳沼氏「魅力に磨きかけ温泉街活性化」 飯坂観光協会
- 「一本の水路」のアプリを作ろう! 郡山で9月、参加チーム募集
- 出生日時や体重...記録残す通帳 いわき信組、7月1日発売
- 楢葉移住者支援に全力 福岡出身の塩塚さん、海外活動経験生かす
- 会津の疑問・課題すっきり! 「もやすきチャンネル」ライブ配信
- 戦国の山城「柏木城跡」の特徴紹介 北塩原村がガイドブック作成
- うすい、郡山と福島にお中元センター開設 8月5日まで
- 「采女伝説」縁に姉妹提携、郡山と奈良商議所女性会 情報交流へ