いわきに灯る「受動喫煙」防止の光 施設ライトアップ、6日まで

世界禁煙デーと禁煙週間に合わせ、いわき市各地で受動喫煙防止を象徴する黄緑色で施設を照らす「イエローグリーンライトアップ運動」が行われている。6日まで。
市は、市役所本庁舎正面玄関横の旧大型掲示板と、総合福祉センターの一部を日没から午後10時までライトアップしている。また、呉羽総合病院でも病院正面玄関前を光で彩り、健康寿命延伸を願っている。時間は午後7時~同10時。
スパリゾートハワイアンズは、ウォーターパークをライトアップ。入場口は日没から午後9時30分まで、ドーム内は午後6時~同8時10分まで照らされている。
イエローグリーンは、「受動喫煙をしたくない、させたくない」という意思を表す色だといい、県内各地で意識啓発に向けたライトアップが行われている。いわき市ではリボンを身に着けることによって、周囲の人へ意思を伝える「イエローグリーンリボン運動」も推進している。
いわき市役所玄関脇
呉羽総合病院の正面玄関
スパリゾートハワイアンズのドーム内
- フクラムカードで学生支援 はまどおりサーティーンが申し込み
- 野馬追フレーム切手発売 4市町村で販売
- ねこ駅長「ばす」の声に南條愛乃さん 中テレ映画「にゃん旅鉄道」
- 福島のプロスポーツ応援しよう ファンクラブ入会合同キャンペーン
- 小説の魅力は「人生追体験」 澤田瞳子さん、桜の聖母高文化講演
- リサイクルもっと気軽に 福島のセブン62店にペットボトル回収機
- 常連に愛され48年 県庁近くの居酒屋「儀右エ門」 のれん下ろす
- いわきFCパーク5周年 7月1日からフェア開催、イベント続々
- いわき湯本高、医療創生大が連携協定 地域医療支える人材育成
- 廃プラなど固形燃料化、製造ライン整備 喜多方・ミヤツリサイクル