「民友旗」完成、川俣町消防団に贈呈 4日、3年ぶり県消防大会

川俣町消防団に贈られる民友旗
福島民友新聞社が県内最優秀消防団の川俣町消防団に贈る「民友旗」が完成した。4日に須賀川市文化センターで開かれる第75回県消防大会で贈呈される。
民友旗は縦0・7メートル、横1メートル。朱色の西陣綾錦(あやにしき)の生地に金糸で「第七十五回福島県消防大会 優良消防団」と刺しゅうされ、旗ざおの先端には金色の竿頭(かんとう)が輝いている。県内消防団最高の栄誉とされる民友旗表彰は、1956(昭和31)年から行われている。
大会は新型コロナウイルス感染症の影響で昨年まで2年連続で中止となっており、開催は3年ぶり。
- 三春に「政宗と愛姫」見参! 田んぼアートを岩江小児童が見学
- 福島医大医学部同窓会新会長・大戸斉氏 「福島の人材育成応援」
- 新会長に柳沼氏「魅力に磨きかけ温泉街活性化」 飯坂観光協会
- 「一本の水路」のアプリを作ろう! 郡山で9月、参加チーム募集
- 出生日時や体重...記録残す通帳 いわき信組、7月1日発売
- 楢葉移住者支援に全力 福岡出身の塩塚さん、海外活動経験生かす
- 会津の疑問・課題すっきり! 「もやすきチャンネル」ライブ配信
- 戦国の山城「柏木城跡」の特徴紹介 北塩原村がガイドブック作成
- うすい、郡山と福島にお中元センター開設 8月5日まで
- 「采女伝説」縁に姉妹提携、郡山と奈良商議所女性会 情報交流へ