「いわき限定街ブラ」再び 「サクマ&ピース」第2弾6月5日開始

あの二人が再び地元いわきに見参! 共にいわき市出身の、テレビプロデューサー佐久間宣行さんとお笑い芸人の平子祐希さん(アルコ&ピース)が、古里を巡るバラエティー番組「サクマ&ピース」。福島中央テレビ(中テレ)が制作し、昨年10月に同局で第1弾が放送された。さらに、ローカル色豊かな内容にもかかわらず、各地の地上波や配信サイトなど全国で視聴された。そんな「いわき限定街ブラ番組」の、待望のシーズン2が、きょうから中テレでスタートする。市内で収録を終えた二人に話を聞いた。(渡部俊也、佐藤香)
―第2弾決定の感想は。
佐久間さん「うれしい。最初に聞いたときは冗談みたいな企画で、撮ってみると楽しかった。それが全国22カ所で放送されて結果的に第2弾になって、こんな驚きはない。毎回始発で呼びつけられて4本撮り。今回は13カ所、120キロ移動して8食食べた。そんなこと、おじさんにさせます?」
―周囲からの反響は。
平子さん「おじさん2人が地元をただ歩いているだけなのに、普段もっと準備して力を入れて臨む収録よりも反響があった」(一同爆笑)
佐久間さん「地元の人たちが喜んでくれた。30年近く東京で暮らして、いわきにいた18年間を超えているけれど、地元に恩返しができてうれしい」
―第2弾の収録を終えた手応えは。
平子さん「まだ知らない場所や食べ物が、こんなにあるんだなと思った」
佐久間さん「いわきでは有名だけど、これまであまり食べてこなかったものや、子どものころ食べていたものが登場して懐かしい気持ちになった」
平子さん「番組のヘビーなファンは、いわきに来て(番組に登場した店を巡る)聖地巡礼をしてほしい。『あいつらあの年で本当にこんだけのもの食ってたんだ』と体感してほしい」
―番組を通して見えたいわきの魅力は。
平子さん「引っ込み思案な市民性という印象を持っていたが、ちゃんと"変態"っているんだと思った」
佐久間さん「ちょっと心を許すと面白い人が多い。あとは、魚介やスイーツなど、いわきはやっぱりおいしいものが多い」
―最後に第2弾を総括して一言。
佐久間さん「すごく良いプロデュースができたかも。シュールな笑いもあるけれど、ロケをした店全部にちゃんと真面目に悩み相談とプロデュースをしたので、役に立てるかもしれない。いわきの有名店が登場するので、いわきのおいしいお店を知ってもらえると思う」
◇
全4回、放送後は配信も 福島中央テレビ(中テレ)で5日から毎週日曜午後0:45~同1:15、全4回放送。各回とも放送終了直後から民放公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」で配信予定。シーズン1はHulu(フールー)、アマゾンプライム、U―NEXTで配信中。
- フクラムカードで学生支援 はまどおりサーティーンが申し込み
- 野馬追フレーム切手発売 4市町村で販売
- ねこ駅長「ばす」の声に南條愛乃さん 中テレ映画「にゃん旅鉄道」
- 福島のプロスポーツ応援しよう ファンクラブ入会合同キャンペーン
- 小説の魅力は「人生追体験」 澤田瞳子さん、桜の聖母高文化講演
- リサイクルもっと気軽に 福島のセブン62店にペットボトル回収機
- 常連に愛され48年 県庁近くの居酒屋「儀右エ門」 のれん下ろす
- いわきFCパーク5周年 7月1日からフェア開催、イベント続々
- いわき湯本高、医療創生大が連携協定 地域医療支える人材育成
- 廃プラなど固形燃料化、製造ライン整備 喜多方・ミヤツリサイクル