為末大さんから「走るコツ」伝授、田村で陸上教室 小学生参加

子どもたちに陸上指導する為末さん(奥)
陸上男子400メートル障害で五輪に3度出場した為末大さんによる陸上教室は2日、田村市陸上競技場で開かれた。子どもたちが速く走るこつを学んだ。
市運動公園指定管理者フクシ・ルネサンスグループの主催、市教委の後援、為末さんが代表理事を務めるアスリートソサエティの協力。人材育成事業として企画した。
児童約30人が参加。足の上げ方や地面の蹴り方を学ぶドリル練習やスタートダッシュに取り組んだ。為末さんが障害走を実演し「ハードルの上に箱があると想像して、それを蹴っ飛ばすようにして走ると勢いがつく」とアドバイスを送った。
- しおり持参で記念スプーン贈呈 福島・富岡、町外の書店で配布
- 動画で活躍...ムギタローさん よく分かる経済本出版、福島市出身
- 遺品や写真が伝える「平和」の大切さ 郡山で戦争展、16日まで
- 地域に活気...七夕飾り 二本松、ウクライナ平和願う折り鶴作品も
- 空から鶴ケ城の瓦を点検 会津若松、「屋根の日」に3年ぶり
- 医療支える仕事を体験 郡山、中高生が機器操作などに取り組む
- 林業身近に...女性活躍 アカデミーふくしま研修生・池田さん奮闘
- 「花の命役立てたい」 郡山、ドライフラワーづくりで子ども支援
- 序二段力士「二本松」 故郷・二本松で母校児童と交流...精進誓う
- 大玉村のうま味ギュツと! 中学生考案、地場の夏野菜カレー提供