美しい砂浜守る...四倉海岸でごみ拾い トヨタ・ソーシャル・フェス

砂浜の清掃活動に取り組む参加者
トヨタ自動車の環境保護イベント「TOYOTA SOCIAL FES!!(トヨタ・ソーシャル・フェス)2022」は9日、いわき市の四倉海岸で開かれた。参加者が砂浜の清掃活動などを通し、水辺の環境保全に理解を深めた。
いわき鳴き砂フェスティバル実行委員会の主催、福島民友新聞社などの協力、トヨタ自動車の協賛。踏むと音が鳴る「鳴き砂」が広がる同海岸の環境を守ることが目的で、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりに開催した。
県内外から約90人が参加。イベントの様子はライブ配信され、参加者はプラスチックごみや流木などを拾い集め、砂浜の環境美化に汗を流した。
実行委によると、鳴き砂は砂の中にごみが交ざると、踏んでも音が出にくくなるという。清掃後には、鳴き砂の音を聞くことができる範囲がどう変わっているかの調査も行った。
- しおり持参で記念スプーン贈呈 福島・富岡、町外の書店で配布
- 動画で活躍...ムギタローさん よく分かる経済本出版、福島市出身
- 遺品や写真が伝える「平和」の大切さ 郡山で戦争展、16日まで
- 地域に活気...七夕飾り 二本松、ウクライナ平和願う折り鶴作品も
- 空から鶴ケ城の瓦を点検 会津若松、「屋根の日」に3年ぶり
- 医療支える仕事を体験 郡山、中高生が機器操作などに取り組む
- 林業身近に...女性活躍 アカデミーふくしま研修生・池田さん奮闘
- 「花の命役立てたい」 郡山、ドライフラワーづくりで子ども支援
- 序二段力士「二本松」 故郷・二本松で母校児童と交流...精進誓う
- 大玉村のうま味ギュツと! 中学生考案、地場の夏野菜カレー提供