来場者1200万人を突破 福島・四季の里、95年に開園

1200万人目となり記念品を受けた梅津さん一家ら=福島市・四季の里
福島市の農村公園「四季の里」の来場者が17日、1200万人を突破した。現地で記念セレモニーが行われ、1200万人目となった同市の梅津真門(まさと)さん(45)一家に特産品のモモやコシヒカリなどが贈られた。
子どもたちに自然と触れ合ってもらおうと、何度も四季の里に足を運んでいるという梅津さん。「ラッキーだと思う。今後もぜひ利用したい」と笑顔を見せた。
四季の里は1995(平成7)年7月に開園した。施設を設置する市の清野良彦農政部長は「多くの人たちに訪れてもらえる楽しい四季の里をつくっていく」と述べた。1200万人到達を記念して地場産のモモ「日川白鳳」を先着200人に配り、節目を祝った。
- いわきの香りで最高のダンスを、フラ甲子園出場校にフレグランス
- 「凝ってみました」マンホールカード 福島県内3市町村を追加
- 歌に切実なモモ農家の思い 福島・日下部さん動画サイトに公開
- 福島県内のおかず一冊に 服部さん発刊「食文化の良さ見直して」
- 丸山桂里奈さん、福島県産果物の魅力PR トークショーに出演
- 室屋義秀さん、9日に講演会 ビッグパレット、定員250人程度
- 花火の時は「おばけのひ ふ~」合言葉、矢吹消防署が防火指導
- 「やさしい日本語」で話そう 国際交流協サロン、23日から4回
- 復興歌「ファーストネーム」完成 和合亮一さんと藤井敬之さん共作
- 詐欺退散...「ご朱印チラシ」作成 なりすまし被害未然防止へ配布