道の駅猪苗代、来場者数500万人突破 開業5年8カ月で達成

前後町長(左)から記念品を受けた志賀さん家族
道の駅猪苗代(猪苗代町)の来場者が23日、500万人に達した。2016(平成28)年11月にオープンし、5年8カ月での達成となった。現地で記念式典が行われた。
節目の来場者となったのは、郡山市の志賀司さん(28)と綾さん(29)、葵ちゃん(4)、光ちゃん(2)の家族。運営する道の駅猪苗代社長の前後公町長が、地元産米10キロや特産品を手渡した。
志賀さんは同町の南ケ丘牧場に向かう途中に立ち寄ったといい「施設がきれいで品数も多いので、よく利用している」と話した。
道の駅では24日まで夏の大感謝祭が開かれ、地元農家の新鮮野菜が軽トラックに並ぶ「駅の朝市」や、ロバの無料乗馬体験などが行われた。
- 新白河駅で「トキオバ」公式グッズ販売 Tシャツやタオルほか
- いわきの香りで最高のダンスを、フラ甲子園出場校にフレグランス
- 「凝ってみました」マンホールカード 福島県内3市町村を追加
- 歌に切実なモモ農家の思い 福島・日下部さん動画サイトに公開
- 福島県内のおかず一冊に 服部さん発刊「食文化の良さ見直して」
- 丸山桂里奈さん、福島県産果物の魅力PR トークショーに出演
- 室屋義秀さん、9日に講演会 ビッグパレット、定員250人程度
- 花火の時は「おばけのひ ふ~」合言葉、矢吹消防署が防火指導
- 「やさしい日本語」で話そう 国際交流協サロン、23日から4回
- 復興歌「ファーストネーム」完成 和合亮一さんと藤井敬之さん共作