店頭で電子書籍販売 岩瀬書店・富久山店、書店結びつける実証実験

電子書籍の販売をPRする吉田店長
岩瀬書店(福島市)は、郡山市の富久山店プラスゲオの店頭で電子書籍を販売している。出版取次大手のトーハン(東京都)などが実施している実証実験の一環で、9月30日まで実施する。
店頭に置かれたポスターのQRコードと、書籍の裏表紙に記載されたバーコードをスマートフォンで読み取ると、電子書籍ストアで電子版の試読や購入ができる。
電子書籍の売り上げが年々増える一方、紙の本の売り上げは減少傾向にあり、実証実験は電子書籍と書店を結び付けるのが目的。書店側は電子版の売り上げから手数料を得られ、利用者側は紙と電子書籍に選択肢が広がり、店頭で中身を読めない本の試読ができるといった利点がある。
吉田顕店長は「電子書籍購入の仕方が分からない人にも参加してほしい」と呼びかけている。
6日午前10時~午後5時にキャンペーンを実施する。アンケートと電子書籍ストアへの会員登録をした人に、1000円以下の電子書籍を購入できるクーポンを配る。問い合わせは富久山店プラスゲオ(電話024・936・2220)へ。
- しおり持参で記念スプーン贈呈 福島・富岡、町外の書店で配布
- 動画で活躍...ムギタローさん よく分かる経済本出版、福島市出身
- 遺品や写真が伝える「平和」の大切さ 郡山で戦争展、16日まで
- 地域に活気...七夕飾り 二本松、ウクライナ平和願う折り鶴作品も
- 空から鶴ケ城の瓦を点検 会津若松、「屋根の日」に3年ぶり
- 医療支える仕事を体験 郡山、中高生が機器操作などに取り組む
- 林業身近に...女性活躍 アカデミーふくしま研修生・池田さん奮闘
- 「花の命役立てたい」 郡山、ドライフラワーづくりで子ども支援
- 序二段力士「二本松」 故郷・二本松で母校児童と交流...精進誓う
- 大玉村のうま味ギュツと! 中学生考案、地場の夏野菜カレー提供