走るのは楽しい!桐生祥秀選手らアスリートと交流 福島で教室

子どもたちに陸上の楽しさを伝えた桐生選手(右)
陸上男子100メートル元日本記録保持者の桐生祥秀選手(日本生命)が子どもたちに速く走るこつを教える「かけっこ教室」が10日、福島市の福島トヨタクラウンアリーナで開かれ、参加した約130人の小学生がアスリートと交流しながら陸上の基礎を学んだ。
日本生命の主催、東邦銀行の協力。桐生選手は走る楽しさを伝えようと全国各地で教室を開いている。県内での開催は初めて。東京五輪陸上男子400メートル障害代表の山内大夢選手(東邦銀行)も講師を務めた。
桐生選手は歩幅を大きくするためのトレーニングなどを伝授し「前を見て、しっかり腕を振ることが大切」と呼びかけた。桐生選手や山内選手との競走では、子どもたちがトップアスリートの速さを肌で体感した。
参加した川道さくらさん(8)は「とても楽しい時間だった。練習して速く走れるようになりたい」と笑顔で話した。
- SDGsへの貢献活動記録 駅前で放映、いわき支援学校高等部
- 「日帰り温泉」90カ所紹介 こおりやま情報がレジャーブック発行
- チョコレートの祭典 世界の有名ブランド一堂に、郡山・うすい
- パネリスト3人が決まる いわきで2月12日・女性活躍イベント
- 斎藤工さん厳選...映画上映、すかがわシネマ 本人コメントも披露
- 相続・遺言の相談増加 東邦銀、「終活」への関心高まり受け
- お米番付、南会津・湯田さん優秀賞 プロが決める一番うまい米
- 新装開店で29日までフェア スズキアリーナ郡山西
- 大堀相馬焼の「たき火台」発売 2次燃焼で効率よく、災害時にも
- 郡山商高チア部 2部門で連覇...ダンスドリル・ウィンターカップ