柔らかポリスメール「いいね」 喜多方署、名言用いた情報発信

ポリスメールに掲載した文面を手に、利用を呼び掛ける柳沢課長
豆知識、お笑いネタなどを使いながら、柔らかい言葉遣いで防犯や交通安全を呼び掛ける―。県警が事件事故防止情報を配信する「POLICEメールふくしま」で、喜多方署の情報発信が交流サイト(SNS)や市民の間で話題になっている。
スタッドレスタイヤの履き替えに対して「安心してください。はいてますよ」と締めくくった配信や、故アントニオ猪木さんの名言を用いた情報発信が話題だ。
ツイッターでは、「笑わせに来たな」「正直、好きです」などの感想がつぶやかれている。子育て世代からも好評で、「子どもも分かりやすい。ママ友で話題になっている」という手紙が同署に届いた。
効果的な情報発信は、犯罪や事故の少ない地域づくりに大いに役立つ。同署は地域住民に直接届くポリスメールに注目し、「分かりやすく、面白く」と配信内容を見直してきた。配信内容を工夫するようになった夏頃から、ポリスメールの加入件数が増加しているという。
柳沢健二地域課長は「署員が情報に合わせてネタを考えている。反応があるのはうれしい」と喜び、「メールをきっかけに、防犯や安全について考えてもらいたい」と呼びかけている。
- SDGsへの貢献活動記録 駅前で放映、いわき支援学校高等部
- 「日帰り温泉」90カ所紹介 こおりやま情報がレジャーブック発行
- チョコレートの祭典 世界の有名ブランド一堂に、郡山・うすい
- パネリスト3人が決まる いわきで2月12日・女性活躍イベント
- 斎藤工さん厳選...映画上映、すかがわシネマ 本人コメントも披露
- 相続・遺言の相談増加 東邦銀、「終活」への関心高まり受け
- お米番付、南会津・湯田さん優秀賞 プロが決める一番うまい米
- 新装開店で29日までフェア スズキアリーナ郡山西
- 大堀相馬焼の「たき火台」発売 2次燃焼で効率よく、災害時にも
- 郡山商高チア部 2部門で連覇...ダンスドリル・ウィンターカップ