「作品で人の心動かしたい」 伊勢神宮奉納書道、川俣中生が最高賞

「人の心を動かせる作品を書き続けたい」と受賞を喜ぶ斎藤さん
第61回伊勢神宮奉納書道展で、川俣中2年の斎藤ゆうあさん(14)の作品が最高賞の文部科学大臣賞に輝いた。斎藤さんは「受賞の知らせを聞いた時はうそかと思い、びっくりした。最高賞に選ばれてうれしい」と喜びを語った。
境内の杉から着想
同書道展には全国から1万8073点の応募があった。斎藤さんが出展した作品は「大樹の鼓動」の5文字。斎藤さんは「文字全体のまとまりが美しくなるように、つながりを意識して線をきれいに書いた」と振り返る。
斎藤さんの姉もおととし、同書道展で最高賞を受賞。斎藤さんは、姉が出席した伊勢神宮での表彰式に同行した際、境内に植えられた杉の木の太さや高さに大きな印象を受け、出展する作品の文字を決めた。
左利きの斎藤さんだが、右手で作品を書けるように小学1年生から書道教室に通い、練習を積んできた。練習は土、日曜日を中心に行っており、午前9時ごろから始まり休憩を挟みながらではあるが、午後10時ごろまでに及ぶこともあるという。今回の書道展に向けては200枚ほどを書き上げ、納得のいったものを出展作品に選んだ。
斎藤さんは「これからも最高賞を取れるように、人の心を動かせるような作品を書いていきたい」と抱負を語った。
- SDGsへの貢献活動記録 駅前で放映、いわき支援学校高等部
- 「日帰り温泉」90カ所紹介 こおりやま情報がレジャーブック発行
- チョコレートの祭典 世界の有名ブランド一堂に、郡山・うすい
- パネリスト3人が決まる いわきで2月12日・女性活躍イベント
- 斎藤工さん厳選...映画上映、すかがわシネマ 本人コメントも披露
- 相続・遺言の相談増加 東邦銀、「終活」への関心高まり受け
- お米番付、南会津・湯田さん優秀賞 プロが決める一番うまい米
- 新装開店で29日までフェア スズキアリーナ郡山西
- 大堀相馬焼の「たき火台」発売 2次燃焼で効率よく、災害時にも
- 郡山商高チア部 2部門で連覇...ダンスドリル・ウィンターカップ