鮫川村盛り上げ隊「さめレンジャー」参上! 有志が団体立ち上げ

高木さん(前列中央)らを中心に結成した「さめレンジャー」
鮫川村に住む有志8人は、地域貢献を目的とした団体「さめレンジャー」を結成した。農家や村職員、高校生らで構成しており、村内の美化活動や特産品のPRなどを行い、村の活性化につなげていく。
結成のきっかけは、発起人の高木千春さん(38)らが村内の舘山公園の除草ボランティアに参加したことだった。除草作業は時間切れとなり、最後までできなかったことから、美化活動などに取り組む団体結成を思い付いた。
高木さんは知り合いに声かけし「誰かではなく、自分たちが村をきれいにするんだ」との思いで一致した8人が集まった。
さめレンジャー8人は、レッド、ブルー、イエロー、グリーン、ピンクの5人と、ブラック3人。ボランティア作業などがしやすいように、戦隊ヒーローを思わせるカラーのつなぎをコスチュームに決めた。
今後はメンバーを広く募集していく。活動に参加したいという村民は、ブラックとして加入できる。また小中学生が参加する場合は「ちびレンジャー」も設けるという。
リーダーである「レッド」を務める高木さんは「自分の古里を盛り上げたい人たちが集まり、大人数だからこそできる貢献をしたい」とし、「村を盛り上げる団体として、自分たちが地域貢献を楽しみながら活動できる団体になれば」と決意を語る。
- 「読む力」「考える力」養うヒント 福島で2月23日講演と出張講座
- 難関「建築施工管理技術検定」に全員合格 郡山北工建築科の40人
- 福島の星「大波3兄弟」の勇姿...版画に、福島中央LCが県に寄贈
- 壁画でわくわく空間に 二本松・岳温泉「マウントイン」通路改装
- 「しゃがむ土偶」発掘ものがたり、福島市 アニメでPR動画配信
- 競輪養成所に合格 平工の山崎選手、才能と実力...さらなる高みへ
- SDGsへの貢献活動記録 駅前で放映、いわき支援学校高等部
- 「日帰り温泉」90カ所紹介 こおりやま情報がレジャーブック発行
- チョコレートの祭典 世界の有名ブランド一堂に、郡山・うすい
- パネリスト3人が決まる いわきで2月12日・女性活躍イベント