被災12市町村「元気旅」 26カ所ARスタンプ巡り、川俣町企画

スマートフォンに表示されたとんえもんと一緒に記念撮影する参加者ら=川俣町・とんやの郷
スマートフォンの拡張現実(AR)技術を使ってスタンプを集めるイベント「とんえもん ふくしま元気旅」は2月12日まで、東京電力福島第1原発事故で避難指示が出るなどした被災12市町村で開かれている。
イベントを通じて被災12市町村を訪れる機会をつくり、東日本大震災と原発事故からの復興の状況を広く発信しようと、川俣町が企画した。
イベントでは12市町村の観光施設など計26カ所に掲示されているポスターのQRコードをスマートフォンなどで読み込むと、画面上に同町の復興拠点商業施設「とんやの郷」のマスコットキャラクター「とんえもん」が登場する。
参加者は画面に表示されたご当地オリジナルのとんえもんと一緒に記念撮影ができる。撮影後にウェブサイトに必要項目を入力するとスタンプがもらえる。獲得したスタンプの数に応じて、抽選で景品がプレゼントされる。
問い合わせはとんやの郷(電話024・563・2021)へ。
- 天野さん作品「感動の瞬間」グランプリ、喜多方観光写真コンテスト
- 24時間...4000品目受け付け ファンズだて店、ネットスーパー始動
- アクアマリンふくしま解説員...愛称募集 以前は「マリンメイツ」
- 川内村いんじゃない? 福島大・対馬さんら小冊子作成...魅力発信
- 松阪牛や伊勢うどん...三重県の名産ずらり 郡山・うすいで物産展
- 大河ドラマに天海大僧正を 会津美里観光協、地元出身で家康の側近
- 移住のサポートお任せ 福島、専門スタッフが各種相談に応じる
- 茶道具を展示販売 小野美術、郡山で6日まで
- 「南相馬産」配膳ロボ始動! 地元のとんかつ店、人手不足カバー
- 迫力満点!プロの技 なみえ創成小中でバスケ教室、児童ら歓声