「氷の神殿」間近で体験しませんか 2月末までトレッキングツアー

氷の神殿とも呼ばれる巨大氷柱が出現する二ツ小屋隧道
福島市のNPO法人いいざかサポーターズクラブは今月末から、トンネル跡地にできる巨大氷柱を目指してトレッキングする「氷の神殿 万世大路(ばんせいたいろ)スノーシュー」を開始する。天候条件によるが、2月末までの予定。
巨大氷柱は、福島市と山形県米沢市にまたがる栗子峠の旧道「万世大路」の廃トンネル「二ツ小屋隧道(ずいどう)」に出現する。天井の割れ目から滴り落ちた水が厳しい冷え込みで凍り、「氷の神殿」とも呼ばれる幻想的な景観を生み出す。
ツアーは冬季限定。福島交通飯坂線飯坂温泉駅集合、解散で、会場までスタッフの車で移動する。料金は1人6千円。スノーシューやトレッキングポール、ヘルメットのレンタル料、ガイド料、保険料を含む。12歳以上が対象で、各回2~5人。午前の部と午後の部の1日2回。申し込みは同クラブホームページから。問い合わせは同クラブ(電話024・529・6125)へ。
除雪帯など駐車禁止
国道13号の除雪作業や安全な通行のため、冬季期間、東栗子トンネル付近の除雪帯やチェーン着脱所は駐車禁止。個人で万世大路や二ツ小屋隧道を訪れる場合は自己責任となる。
- 「アロハの日」記念、特別ダンス ハワイアンズ
- 夢があったから前を向けた...スケートの高木菜那さん、石川で語る
- 富士山遊覧フライトいかが 3月20日運行、福島空港30周年企画
- ごみ問題とリサイクル...環境学習 福島大教員らから付属小児童
- 猪苗代湖...SDGs体験旅提案、「観光甲子園」決勝出場の安積高生
- 人口減喰い止め策は「会津の魅力、情報発信」 市長に高校生提言
- 奥会津の脱炭素と山づくり 三島町と国立環境研究所がパネル討論
- 創作活動へ6期生決意 福島県講座、クラフトアカデミー修了式
- 日常読み込んだ合同歌集作成、南相馬「あんだんて」 210首収録
- SDGs推進へ連携 相双五城信組、あいおいニッセイが締結式