古希記念し絵手紙集 柳津の金子さん「年取っても楽しめる趣味」

古希を記念して絵手紙集を出版した金子さん
柳津町西山でカフェ「ティールーム山ねこ」や農家民宿山ねこを営む金子勝之さん(70)は、古希を記念して趣味の絵手紙作品集「古希の宴」を自費出版した。「年を取っても手軽に楽しめる絵手紙の良さが少しでも伝われば」とはがきサイズで10年描きためた500枚の中から70枚を選んだ。
「なんとかなると思っているうちは なんとかなるよ」「たくさんのいのちをいただいてるね」「十年後のために今日も一歩」。野菜や魚のほか、赤べこや起き上がり小法師(こぼし)などの絵に、日々の暮らしで思い浮かんだ言葉を書き添えた。「やる気スイッチ」「感謝」「メッセージ」など八つに分けてつづった。
金子さんは「(絵手紙を書く時に)初めは誰かに教わるかもしれないが、我流で楽しむもの。言葉は自分を奮い立たせるだけでなく、受け取る人にも共通する」と話す。
カラーA5判80ページで1冊1980円。奥会津の道の駅などで取り扱う。売り上げの一部は会津若松市のこども食堂運営団体に寄付される。
問い合わせは金子さん(電話090・7565・9308)へ。
- 大河ドラマに天海大僧正を 会津美里観光協、地元出身で家康の側近
- 移住のサポートお任せ 福島、専門スタッフが各種相談に応じる
- 茶道具を展示販売 小野美術、郡山で6日まで
- 「南相馬産」配膳ロボ始動! 地元のとんかつ店、人手不足カバー
- 迫力満点!プロの技 なみえ創成小中でバスケ教室、児童ら歓声
- 幸運の女神、バレンタインジャンボPR 1等と前後賞合わせ3億円
- 「六酒蔵酒粕ジェラート」最高賞 県産品デザイン審査、ロゴ活用
- おみやげ総選挙...ままどおる、あだたらラーメン2位 東日本高速
- 巨大紙風船、富山のイベントに出品 南相馬・石神、鹿島両中生徒
- 福島学院大に生理用品贈る 福島のNPO「困っている学生の力に」