伊達と川俣が特選 県市町村広報コンクール、1枚写真の部は国見

県は18日、第68回県市町村広報コンクールの審査結果を発表した。広報紙では、市の部は「だて市政だより12月号」(伊達市)、町村の部は「広報かわまた12月号」(川俣町)がそれぞれ特選に選ばれた。
伊達市は2年連続の特選。川俣町は広報写真・組み写真の部でも「広報かわまた11月号16~17ページ」が特選に選ばれた。広報写真・1枚写真の部の特選は「広報くにみ7月号表紙」(国見町)、映像の特選は「LIKE ART.YANAIZU アートのようなまち、柳津町」(柳津町)だった。
各部門合わせて33市町村から85点の応募があった。各部門の特選作品とウェブサイト、広報企画の両部門に寄せられた作品は、全国広報コンクールに推薦される。
県庁で18日に開かれた審査会には福島民友新聞社から高橋英明編成部長、矢内靖史編集委員・写真映像課長が参加した。表彰式は2月の実施を予定している。ほかの入賞作品次の通り。
◇広報紙・市の部 ▽入選=あいづわかまつ市政だより12月号(会津若松市)▽佳作=広報すかがわ8月号(須賀川市)
◇広報紙・町村の部 ▽入選=広報いいたて6月号(飯舘村)▽佳作=広報なみえ10月号(浪江町)広報くにみ7月号(国見町)広報とみおか5月号(富岡町)
◇広報写真・1枚写真の部 ▽入選=たむら市政だより4月号表紙(田村市)▽佳作=広報すかがわ9月号表紙(須賀川市)広報いいたて6月号表紙(飯舘村)広報かわまた11月号表紙(川俣町)
◇広報写真・組み写真の部 ▽入選=だて市政だより5月号14~15ページ(伊達市)▽佳作=ふくしま市政だより11月号表紙(福島市)
◇映像 ▽入選=はじめてのサーフィンin北泉海岸(南相馬市)▽佳作=今週のしょうへいvol.56「健康マージャンやってみよう!」(会津坂下町)
写真部門・1枚写真の部特選の広報くにみ
- 大河ドラマに天海大僧正を 会津美里観光協、地元出身で家康の側近
- 移住のサポートお任せ 福島、専門スタッフが各種相談に応じる
- 茶道具を展示販売 小野美術、郡山で6日まで
- 「南相馬産」配膳ロボ始動! 地元のとんかつ店、人手不足カバー
- 迫力満点!プロの技 なみえ創成小中でバスケ教室、児童ら歓声
- 幸運の女神、バレンタインジャンボPR 1等と前後賞合わせ3億円
- 「六酒蔵酒粕ジェラート」最高賞 県産品デザイン審査、ロゴ活用
- おみやげ総選挙...ままどおる、あだたらラーメン2位 東日本高速
- 巨大紙風船、富山のイベントに出品 南相馬・石神、鹿島両中生徒
- 福島学院大に生理用品贈る 福島のNPO「困っている学生の力に」