甘み凝縮「寒ざらしそば」仕込み 福島で「荒井」づくり地域協

冷たい清流にソバの実をさらす会員
あづまの里「荒井」づくり地域協議会は20日、福島市荒井の辰巳沢で、厳寒期の清流にソバの実をさらす「寒ざらしそば」の仕込み作業を行った。
会員8人が参加し、地元で育てたソバの実「会津のかおり」約185キロを沢の水にさらした。
この日の水温は3度で、冷水に浸すことでそばの甘みが凝縮されるという。約2週間後に実を引き上げ、天日と寒風で自然乾燥させる。
春のまつりで販売 「ぜひ食べに来て」
そばは約1100食分に相当し、3月の四季の里春まつり、4月の民家園春まつりでそれぞれ販売する。阿部保昭会長は「甘みが凝縮されておいしいそばになる。ぜひ食べに来てほしい」と話した。
- 大河ドラマに天海大僧正を 会津美里観光協、地元出身で家康の側近
- 移住のサポートお任せ 福島、専門スタッフが各種相談に応じる
- 茶道具を展示販売 小野美術、郡山で6日まで
- 「南相馬産」配膳ロボ始動! 地元のとんかつ店、人手不足カバー
- 迫力満点!プロの技 なみえ創成小中でバスケ教室、児童ら歓声
- 幸運の女神、バレンタインジャンボPR 1等と前後賞合わせ3億円
- 「六酒蔵酒粕ジェラート」最高賞 県産品デザイン審査、ロゴ活用
- おみやげ総選挙...ままどおる、あだたらラーメン2位 東日本高速
- 巨大紙風船、富山のイベントに出品 南相馬・石神、鹿島両中生徒
- 福島学院大に生理用品贈る 福島のNPO「困っている学生の力に」