雪だるま親善大使3年ぶり沖縄へ 猪苗代の小学生「魅力伝えたい」

沖縄での活動に向けて「福島の雪の魅力を伝えたい」と意気込む鵜川君(左)と井上君
猪苗代町の井上陸生(りき)君(猪苗代小6年)と鵜川嶺王(れのん)君(同6年)は23日、沖縄県との交流を図る「雪だるま親善大使」として沖縄県に出発した。出発式が福島空港で行われ、初めて沖縄に行くという2人は「福島の雪の魅力を伝えたい」と意気込みを語った。
県と沖縄県の交流を目的とした「うつくしま・ちゅらしま総合交流事業」の一環で、今回で21回目。23日は伊丹空港を経由して沖縄県に入り、24日は宜野湾市の普天間二小を訪れ、遊ぶための雪約200キロを猪苗代小児童のメッセージと共に届ける。新型コロナウイルスの影響で昨年と一昨年は派遣を見送っており、2人は3年ぶりに現地に派遣された。
式では、今野一宏県観光交流局次長が2人に大使のたすきを掛け「沖縄の子どもたちと交流して福島の良さを伝えて下さい」と呼び掛けた。井上君は「沖縄のみんなと雪合戦をして遊びたい」、鵜川君は「雪の冷たさや触り心地を体感してほしい」と話した。
- 「読む力」「考える力」養うヒント 福島で2月23日講演と出張講座
- 難関「建築施工管理技術検定」に全員合格 郡山北工建築科の40人
- 福島の星「大波3兄弟」の勇姿...版画に、福島中央LCが県に寄贈
- 壁画でわくわく空間に 二本松・岳温泉「マウントイン」通路改装
- 「しゃがむ土偶」発掘ものがたり、福島市 アニメでPR動画配信
- 競輪養成所に合格 平工の山崎選手、才能と実力...さらなる高みへ
- SDGsへの貢献活動記録 駅前で放映、いわき支援学校高等部
- 「日帰り温泉」90カ所紹介 こおりやま情報がレジャーブック発行
- チョコレートの祭典 世界の有名ブランド一堂に、郡山・うすい
- パネリスト3人が決まる いわきで2月12日・女性活躍イベント