検査機更新へ、ネットで寄付募る 福島県臓器移植推進財団
福島県臓器移植推進財団は、亡くなった人から提供を受けた角膜が移植に適しているかどうかを検査する機器「スペキュラーマイクロスコープ」を更新するため、クラウドファンディングで資金を募っている。3月20日まで。
同財団によると、移植する際は、事前に角膜の透明度を同機器で測定する必要がある。しかし、20年以上使用したため老朽化で正常に作動しない状況という。そのため角膜提供を受けても、移植につなげることができない状況が続いており、金銭的な支援が必要な状況となっている。
クラウドファンディングの目標金額は390万円。支援者は5千~50万円の7コースを選び、寄付する。返礼は全コース共通で、寄付金控除証明書を発行したり、ホームページに氏名を掲載したりする。寄付は専用サイト(https://readyfor.jp/projects/112397)から。問い合わせは事務局(電話024・521・9027)へ。
- 大河ドラマに天海大僧正を 会津美里観光協、地元出身で家康の側近
- 移住のサポートお任せ 福島、専門スタッフが各種相談に応じる
- 茶道具を展示販売 小野美術、郡山で6日まで
- 「南相馬産」配膳ロボ始動! 地元のとんかつ店、人手不足カバー
- 迫力満点!プロの技 なみえ創成小中でバスケ教室、児童ら歓声
- 幸運の女神、バレンタインジャンボPR 1等と前後賞合わせ3億円
- 「六酒蔵酒粕ジェラート」最高賞 県産品デザイン審査、ロゴ活用
- おみやげ総選挙...ままどおる、あだたらラーメン2位 東日本高速
- 巨大紙風船、富山のイベントに出品 南相馬・石神、鹿島両中生徒
- 福島学院大に生理用品贈る 福島のNPO「困っている学生の力に」