木質チップ会社設立 会津電力、バイオマス発電に向け
会津電力(喜多方市)は、木質バイオマス発電で使われる木質チップの製造などを手がける会社「森のちから」(同)を設立した。2027年度までに、喜多方市で会津地方の森林資源を活用した木質バイオマス発電を始める計画で、森のちからの設立により木質チップの安定確保につなげる。
年間で約2万5千トンの木質チップを製造する予定で、製造した全ての木質チップを使った場合の年間発電量は約1700万キロワット時で、一般家庭約3933世帯分の年間使用量に相当するという。25年度の本格稼働に向け、木質チップの作業場の確保や森林所有者との事業提携に向けて協議を進めている。
今後、木材の伐採や木質チップの製造を担う従業員10人程度を募る。従業員は約1年間研修を経て作業に当たるようになる。このほか自治体や森林保有者らからの委託を受け、森林を管理する里山再生事業などにも取り組む。
- 花時計絵柄「ももりん」に JR福島駅東口、商議所女性会と明成高
- 地域の育児助ける場に 郡山「かぐいけ坂の保育園」1日開園
- 中野小に震災実話絵本 福島・飯坂の信陵建設「知るきっかけに」
- 花見山題材のオリジナル切手発売 23日から、県北地方の郵便局
- 駒沢大剣道部が春合宿 福島で3年ぶり、稽古に励む
- 檜枝岐歌舞伎の歴史「後世に伝える」 千葉之家花駒座100年誌完成
- 古民家カフェでくつろいで 福島、サツマイモスイーツが充実
- がん闘病...明るく漫画に 福島県内在住・やよいかめさんが出版
- 「トライアル伊達保原店」オープン!県内7店舗目、24時間営業
- いわきの文化財、デジタルで閲覧 ミュージアム開設、VRツアーも