色鉛筆に田人産ヒノキ いわき・磐城高箸、軸材・色芯とも純国産

色鉛筆を紹介する高橋社長
地元産間伐材で高級割り箸や鉛筆などを製造するいわき市田人町の磐城高箸は、同町産のヒノキを使った色鉛筆「ふくしま木守(こも)りの色えんぴつ」を開発した。社長の高橋正行さん(49)は「2019年3月ごろから3年半以上温めてきた構想がようやく実現できた。感慨深いものがある」と語る。
同社によると、軸材、色芯ともに純国産の色鉛筆は国内初だという。色はローズ、灰色、青磁、焦げ茶、トキワ、黄緑の6色で、ヒノキのぬくもりや香りを楽しむとともに、誰もが童心に返れるような色を選んだ。
同社は廃校となった旧田人二小南大平分校に工場を構えている。高橋社長の「地域住民に愛されてきた学校(工場)で作る色鉛筆で、子どもたちに明るい未来を描いてもらいたい」との思いから、パッケージのデザインには同工場を取り巻く自然環境を描いた。
価格は1セット(6本入り)880円。工場やオンラインショップのほか、市内のヤマニ書房でも販売している。
問い合わせは同社(電話0246・65・0848)へ。
- がん闘病...明るく漫画に 福島県内在住・やよいかめさんが出版
- 「トライアル伊達保原店」オープン!県内7店舗目、24時間営業
- いわきの文化財、デジタルで閲覧 ミュージアム開設、VRツアーも
- スマートシティ、市民に説明 若松で集会、遠隔医療サービス実演
- ウルトラマン一色!声弾む子どもら 福島空港・開港30周年記念
- 福島の未来考えよう 楢葉で25日シンポ、若者の挑戦紹介
- 浪江町に水素アワード 環境省共催大会、自治体の取り組み評価
- 勉強と野球完全燃焼 福島高野球部OB、東大合格「弁護士目指す」
- EVレースクラス初V 学法福島高研究部、「努力の成果実った」
- 郡山野菜でフレンチ 「なか田」、世界的レストランガイドに掲載