馬との触れ合い大切に 南相馬・小高小児童、文化継承へ乗馬体験

乗馬体験でポニーと触れ合う児童=15日、南相馬市小高区・小高中部運動場
南相馬市は15日、同市で、小高小児童を対象に馬との触れ合い学習を行った。相双地方に息づく人馬共生の文化継承が狙いで、児童が乗馬するなどして馬と触れ合った。
国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」などを生かした魅力発信に取り組む「うまのまちPR事業」の一環。昨年7月に行われた野馬追の出場騎馬数は337騎で約50年ぶりに350騎を下回っており、子どもの頃から馬と触れ合う機会を増やそうと、青少年育成事業などを行う「ハーモニィセンター」(東京都)の協力で初めて実施した。
この日は4~6年生約30人が乗馬や餌やりなどを体験。高橋虎太郎君(6年)は「バランスを保つのが難しかったが、久々に乗馬して楽しい」と笑顔を見せた。16日には原町二小でも行う予定。
- がん闘病...明るく漫画に 福島県内在住・やよいかめさんが出版
- 「トライアル伊達保原店」オープン!県内7店舗目、24時間営業
- いわきの文化財、デジタルで閲覧 ミュージアム開設、VRツアーも
- スマートシティ、市民に説明 若松で集会、遠隔医療サービス実演
- ウルトラマン一色!声弾む子どもら 福島空港・開港30周年記念
- 福島の未来考えよう 楢葉で25日シンポ、若者の挑戦紹介
- 浪江町に水素アワード 環境省共催大会、自治体の取り組み評価
- 勉強と野球完全燃焼 福島高野球部OB、東大合格「弁護士目指す」
- EVレースクラス初V 学法福島高研究部、「努力の成果実った」
- 郡山野菜でフレンチ 「なか田」、世界的レストランガイドに掲載