「会津型」使った賞状製作 専門学校と東京の企業、生徒作品採用

武田さんのデザインを採用したオリジナル賞状
国際アート&デザイン大学校(郡山市)と企業用ユニホームの企画販売などを手がけるユニフォームネット(東京都)は、喜多方の染型紙「会津型」を取り入れたデザインのオリジナル賞状を作った。デザインは、コンペで最優秀賞(喜多方市長賞)に輝いた同校メディアデザイン科2年の武田鈴香さんの作品を採用。賞状は深緑を基調に、賞状の四角にコイや鶴が描かれており、優雅な雰囲気に仕上がっている。
両者は2019年から、会津型の普及などを目的に産学官連携事業に取り組んでいる。賞状の製作は連携事業の一環で、同校の学生25人が「日本一カッコいい賞状」をテーマにデザインコンペに参加した。賞状は大阪市の印刷会社が箔(はく)を使った特殊加工技術で印刷しており、角度によって色彩が変化する仕組みになっている。
荒川広志社長と斎藤勇二校長らが13日、喜多方市役所を訪れ、遠藤忠一市長に賞状200枚を贈った。荒川社長は「こだわりが詰まっている。さまざまな機会に使ってほしい」と語った。今後、市は主催のコンテストやコンクールの表彰状などで賞状を使う予定。
考案の武田さん表彰
コンペの表彰式は17日、郡山市の同校で行われ、武田さんをたたえた。式では、荒川社長が武田さんに表彰状を手渡した。
表彰状を手にする武田さん
- 相馬農高・佐々木さん、アグリマイスター最高位に 2年生で取得
- 父超えるボートレーサーに いわき出身21歳坂本さん、養成所修了
- 電話で注文...全商品届けます! ベニマル門田店 28日スタート
- よみがえる貴重映像...90年前の会津、美里の旧写真館で発見、鑑賞
- スノーピーク直営店4月開業 天栄、釣具やアウトドア用品展開
- 近距離モビリティきょう発売 福島日産「免許返納者らの足に」
- 米焼酎「ねっか」特別賞 日本農業賞食の架け橋の部、知事に報告
- 花時計絵柄「ももりん」に JR福島駅東口、商議所女性会と明成高
- 地域の育児助ける場に 郡山「かぐいけ坂の保育園」1日開園
- 中野小に震災実話絵本 福島・飯坂の信陵建設「知るきっかけに」