三春城をVRで再現 町歴史民俗資料館、ツアー形式で映像視聴

専用ゴーグルを使い、三春城のVR映像を視聴する出席者
三春町は、仮想現実(VR)の技術を用い、三春城や城下町の様子を再現した。町歴史民俗資料館で映像を視聴することができる。
城下町三春の魅力発信や観光誘客が目的。江戸時代ごろの三春の様子を映像で復元した。映像は約6分間。落差約40メートルの日本一険しい崖の上に建てられた三階矢倉や、標高405メートルに存在した御風呂屋(サウナ)など、三春城の当時の姿をツアー形式で体験できる。
同館で開かれた完成披露会では坂本浩之町長が「多くの人たちに三春城VRを楽しんでもらいたい」とあいさつ。出席者が専用ゴーグルを使い、映像を視聴した。
- 西郷の食材で「自分流キャンプ飯」 特産品や自然の魅力発信
- 元たばこ店、新たな憩いの場に 会津美里、4月本格オープンへ
- 関東と福島、結び付けたい 「ポケモン」サトシ役・松本梨香さん
- 食でつなぐ「住民の絆」 飯坂・湯野、カレーや弁当を無料配布
- 棚倉・高野の魅力、動画で発信 6年生9人が制作
- 相馬農高・佐々木さん、アグリマイスター最高位に 2年生で取得
- 父超えるボートレーサーに いわき出身21歳坂本さん、養成所修了
- 電話で注文...全商品届けます! ベニマル門田店 28日スタート
- よみがえる貴重映像...90年前の会津、美里の旧写真館で発見、鑑賞
- スノーピーク直営店4月開業 天栄、釣具やアウトドア用品展開