三河台学習センター12日新築開所 福島・大ホール整備、避難所にも

12日に開所する三河台学習センターの体育館
福島市は12日、新築工事を進めてきた三河台学習センターをオープンする。旧館は築40年以上が経過し、老朽化していたため、市が西隣に新館を建設した。
新館は鉄筋コンクリート造2階建て。延べ床面積は1246平方メートル。バスケットボールのコート半面分の広さで各種球技などができる大ホール(体育館)や蔵書1万冊の図書館、茶道用の炉壇を設けた和室、調理台のある実習室、講義室、研修室を整備した。
太陽光発電や蓄電池も設置した。防災用備蓄品を保管しており、災害時に避難所の機能を果たす。
開所式典は12日午後1時から行われる。内覧会が7日に開かれ、関係者が地域の拠点の完成を祝った。
市は来年度まで、旧館の解体工事や駐車場の整備などを進める。総事業費は9億4000万円を見込む。
- ミスうねめ・春姫に3人 まつりPR「全国に郡山の魅力発信」
- タイの村にトイレ支援 原町中央RCが2基、現地で不足知り活動
- 百年祭「つくる会」始動 楢葉の若手有志、住民主役...アイデア練る
- 大熊イチゴ「おいしい」 学び舎ゆめの森、摘み取り体験楽しむ
- 環境保護イベント参加募集 トヨタ、いわき・四倉海岸で7月9日
- 使ってみよう「会津コイン」 毎週木曜、若松のカフェでサロン
- 「牛乳、乳製品の利用を」 県酪農青年研究連、消費拡大呼び掛け
- 本宮市、ゲストハウス初整備へ 24年2月の供用開始目指す
- 被災地を実際に見ること大切 ミス・インターナショナル日本代表
- ジローラモさん「町を宣伝したい」 美里で米作り、観光大使も