魔よけの神様「お人形様」衣替え 田村、安全と無病息災願う

堀越のお人形様の衣替えをする保存会員
魔よけの神様として知られる田村市船引町の「堀越のお人形様」と「屋形のお人形様」の衣替えが23日、各地で行われた。
各保存会員がお人形様の顔を塗り直し、髪やひげをスギの葉で装い、胴体はわらで編んだ衣などに取り換えた。会員らは新しくなったお人形様に地域の安全と無病息災などを願った。
お人形様は江戸時代から旧磐城街道沿いにまつられ、衣替えの風習は県無形民俗文化財に指定されている。朴橋のお人形様の衣替えは、9日に行った。
※写真=衣替えをした屋形のお人形様