大わらじで福島感じて!5月21日・シティハーフマラソンで披露

ゆっくりと大わらじをおろす参加者
福島わらじまつり実行委員会は9日、福島市の羽黒神社に奉納されている大わらじをおろす作業を行った。古いわらを剥ぎ取って新たな大わらじを作り、21日に同市で初めて開催されるふくしまシティハーフマラソンなどで披露される。
日本一の大きさとされる大わらじは全長12メートル、幅1.4メートル。昨年8月のわらじまつり終了後に同神社に奉納されていた。おろす作業には御山敬神会や青年団体などから約30人が参加し、ロープを使ってゆっくりと地面におろし、古いわらを剥ぎ取った。
新しい大わらじは、21日のハーフマラソンでスタート場所となる信夫ケ丘競技場に展示されるほか、6月17、18日に青森市で開催される東北絆まつりで使用される。わらじまつりの本まつりは8月4、5日に福島市の信夫通りなどで開かれ、同6日に同神社に奉納される。御山敬神会の西坂浩一会長は「新しい大わらじを見て福島の元気を感じてほしい」と話した。
- ミスうねめ・春姫に3人 まつりPR「全国に郡山の魅力発信」
- タイの村にトイレ支援 原町中央RCが2基、現地で不足知り活動
- 百年祭「つくる会」始動 楢葉の若手有志、住民主役...アイデア練る
- 大熊イチゴ「おいしい」 学び舎ゆめの森、摘み取り体験楽しむ
- 環境保護イベント参加募集 トヨタ、いわき・四倉海岸で7月9日
- 使ってみよう「会津コイン」 毎週木曜、若松のカフェでサロン
- 「牛乳、乳製品の利用を」 県酪農青年研究連、消費拡大呼び掛け
- 本宮市、ゲストハウス初整備へ 24年2月の供用開始目指す
- 被災地を実際に見ること大切 ミス・インターナショナル日本代表
- ジローラモさん「町を宣伝したい」 美里で米作り、観光大使も