川俣シャモ専用です「1人用 丸焼き機」 町農業振興公社が販売

 
川俣シャモの丸焼きを手軽に楽しめる「1人用川俣シャモ専用 丸焼き機初号機」

 福島県を代表するブランド地鶏「川俣シャモ」の加工品販売を手がける川俣町農業振興公社は、同町の道の駅かわまたで「1人用川俣シャモ専用 丸焼き機初号機」を販売している。

 丸焼き機は川俣シャモをより多くの人に味わってもらおうと、川俣シャモの生産農家にひな鶏を供給している同町の川俣シャモファームと黒沢鉄工が考案、製造した。焼き台や回転ハンドル付きの焼き棒、炭起こし台がセットになっており、家庭やキャンプなどで手軽に川俣シャモの丸焼きを楽しむことができる。価格は1セット1万3800円。

 29、30の両日に同町で開催される川俣シャモまつりの会場で丸焼き体験を行い、商品をPRする。

 同振興公社の渡辺良一社長は「多くの人に丸焼き機を使ってもらい、香ばしい焼きたての川俣シャモを味わってほしい」と話した。

 問い合わせは同振興公社(電話024・566・5860)へ。