「農業女子」若松の風雅堂で熱演 市民参加てづくり舞台

 
熱演で会場を魅了した舞台

 会津若松文化振興財団の第9回市民参加のてづくり舞台「コメを作る人を作る野菜を作る人を作るのは何?~大志を抱け農業女子たち(スパイスガールズ)」は22、23の両日、会津若松市の會津風雅堂で上演された。

 江戸時代中期に佐瀬与次右衛門によって書かれた農業指南書「会津農書」を題材に、無農薬農業に挑戦したいと都会から会津に移住して共同生活を始めた女性4人組の現代会話劇。磐梯町出身で会津高を卒業した古川貴義さん(箱庭円舞曲主宰)が脚本・演出を務め、出演者は昨年11月から稽古を重ねてきた。

 出演者は練習の成果を発揮してテンポの良い会話のやりとりを披露し、来場者を魅了した。