福島・吾妻地区の魅力...マップに、カフェ組織「AーRe:zm」が作製

完成した吾妻地区を紹介するマップ
福島市吾妻地区で営業する複数のカフェなどでつくる組織「A―Re:zm(エーリズム)」が、吾妻地区の魅力と情報の発信に向けて作製を進めていたマップが完成した。
9日に同地区を中心に実施する「あづま山麓エリアウォーキング」などで配布する。
吾妻地区にはカフェが多く点在しており、有志らがカフェを核として魅力発信や周遊につなげようとエーリズムを設立した。マップには吾妻地区のカフェや観光スポット、ビュースポットなどを掲載している。エーリズムのメンバーの店舗でも配布していく。
■エーリズム参加事業者
CAFEおおとも、自家焙煎珈琲豆屋ろーたす、アート&cafe PETIT PECHE、古民家chief+、あんざい果樹園、オートモービルストア アニュ、椏久里珈琲
- PRしても、い~んじゃないの! ぺんぎんナッツが平田激辛大使に
- 「福田村事件」森達也監督、9月30日フォーラム福島で舞台あいさつ
- 信夫山案内所が10月7日再開 1年半ぶり、新たな歴史資料展示
- 会津の文化、オンラインで発信 台湾の生徒ら赤べこ絵付け体験
- シャインマスカットや巨峰、贈答用ブドウ並ぶ 道の駅国見でフェア
- 小学生と保護者が対象 エフレイで10月「わくわく科学実験教室」
- 難民や貧困テーマ 10月、安田菜津紀さん講演会
- エッセー漫画「ただいまふくしま」100回 佐藤ジュンコさんに聞く
- 災害時の緊急放送、自販機で ラジオシステム導入、道の駅ふくしま
- 爆売れ中「二本松のレモンサワーの素」 奥の松酒造、若手が開発