マチュピチュ村長、福島県を訪問 ラトーレ氏「特別な感じ、料理おいしい」

内堀知事に記念品を手渡すラトーレ村長
南米ペルー・マチュピチュ村のエルビス・ラトーレ村長は5日、内堀雅雄知事と福島市内で懇談した。友好都市協定を結ぶ大玉村を2日から訪問しており、本県との交流を深めた。
ラトーレ村長は本県の印象について「特別な感じがする。料理もとてもおいしかった」と述べた。内堀知事は「私たちの心の距離は近い。ペルーでは県人会の歴史が100年以上あり、いい友好関係を築いている」と述べた。
マチュピチュ村は、大玉村出身の野内与吉が初代村長を務めたことなどが縁で、2015年に友好都市協定を結んだ。押山利一村長らが同席した。
- PRしても、い~んじゃないの! ぺんぎんナッツが平田激辛大使に
- 「福田村事件」森達也監督、9月30日フォーラム福島で舞台あいさつ
- 信夫山案内所が10月7日再開 1年半ぶり、新たな歴史資料展示
- 会津の文化、オンラインで発信 台湾の生徒ら赤べこ絵付け体験
- シャインマスカットや巨峰、贈答用ブドウ並ぶ 道の駅国見でフェア
- 小学生と保護者が対象 エフレイで10月「わくわく科学実験教室」
- 難民や貧困テーマ 10月、安田菜津紀さん講演会
- エッセー漫画「ただいまふくしま」100回 佐藤ジュンコさんに聞く
- 災害時の緊急放送、自販機で ラジオシステム導入、道の駅ふくしま
- 爆売れ中「二本松のレモンサワーの素」 奥の松酒造、若手が開発