家康ゆかりの地巡る 歴史ガイド育成へ、若松・白河で研修

会津美里町の向羽黒山城跡で歴史を学ぶ参加者
会津歴史観光ガイド協会と福島民友新聞社でつくる「会津の歴史と文化に触れる協議会」は5、6の両日、会津若松市、白河市などで歴史ガイド育成研修を行った。参加者が県内の徳川家康ゆかりの地を巡り、ガイドとして理解を深めた。
約10人が参加。同協議会が主催するバスツアー「会津と徳川ゆかりの古城をめぐる旅」に同行し、案内役を務めるための研修として実施された。
研修では同協議会の石田明夫会長が講師となり、霞ケ城跡(二本松市)や三春城跡(三春町)などを訪問。会津美里町では国指定史跡の向羽黒山城跡を訪れ、石垣などから当時の城の様子に思いをはせた。
来月にバスツアー
会津の歴史と文化に触れる協議会は10月5日、日帰りバスツアー「会津と徳川ゆかりの古城をめぐる旅」を実施する。二本松城跡や三春城、小峰城跡などを見学する。JR郡山駅発着。昼食付き1人6千円。
問い合わせはアールエイチ企画(電話0242・28・5623、平日午前9時~午後5時)へ。申し込みは同社ウェブサイト、または同社へファクス(0242・28・5667)で。
- PRしても、い~んじゃないの! ぺんぎんナッツが平田激辛大使に
- 「福田村事件」森達也監督、9月30日フォーラム福島で舞台あいさつ
- 信夫山案内所が10月7日再開 1年半ぶり、新たな歴史資料展示
- 会津の文化、オンラインで発信 台湾の生徒ら赤べこ絵付け体験
- シャインマスカットや巨峰、贈答用ブドウ並ぶ 道の駅国見でフェア
- 小学生と保護者が対象 エフレイで10月「わくわく科学実験教室」
- 難民や貧困テーマ 10月、安田菜津紀さん講演会
- エッセー漫画「ただいまふくしま」100回 佐藤ジュンコさんに聞く
- 災害時の緊急放送、自販機で ラジオシステム導入、道の駅ふくしま
- 爆売れ中「二本松のレモンサワーの素」 奥の松酒造、若手が開発