保護猫カフェ「運営支援を」 郡山のNPO、物価高で活動資金難

保護猫カフェで世話する猫
NPO法人保護猫カフェlove.lab(ラブ・ラブ、郡山市)は30日まで、運営資金について、インターネットで寄付を募るクラウドファンディングを実施している。
同NPOは、郡山市保健所に収容された猫を無償で預かり、飼育、譲渡を行っている。クラウドファンディングなどで寄せられた寄付を切り崩して活動を続けているが、現在は、猫が次々と保護される中で物価高騰が長期化。室温管理のための光熱費や餌代、医療費などがかさみ、厳しい運営状況になっているという。同NPOは「多くの保護猫を救い続けていけるよう、ご協力をお願いしたい」と呼びかけている。
クラウドファンディングには3千円やオリジナルグッズがある1万、3万円など複数のコースがある。詳細はクラウドファンディングサイトのレディーフォーのホームページ(https://readyfor.jp/projects/lovelab3)から。問い合わせは同NPO(電話024・954・5530)へ。
- ふるさと納税返礼品「リカちゃんキャッスル」特製人形受け付け開始
- PRしても、い~んじゃないの! ぺんぎんナッツが平田激辛大使に
- 「福田村事件」森達也監督、9月30日フォーラム福島で舞台あいさつ
- 信夫山案内所が10月7日再開 1年半ぶり、新たな歴史資料展示
- 会津の文化、オンラインで発信 台湾の生徒ら赤べこ絵付け体験
- シャインマスカットや巨峰、贈答用ブドウ並ぶ 道の駅国見でフェア
- 小学生と保護者が対象 エフレイで10月「わくわく科学実験教室」
- 難民や貧困テーマ 10月、安田菜津紀さん講演会
- エッセー漫画「ただいまふくしま」100回 佐藤ジュンコさんに聞く
- 災害時の緊急放送、自販機で ラジオシステム導入、道の駅ふくしま