柳津駅舎改装へ周知 商店街がロゴ作製、町に贈り活性化に活用

あかべこ通り商店街から柳津町に寄贈されたロゴマーク
柳津町の事業所でつくる「あかべこ通り商店街」は18日、JR只見線会津柳津駅舎の改装を周知するためのロゴマークを町に寄贈した。ロゴマークは柳津町の豊かな自然や新駅舎への期待感などを表現しており、同商店街と町はマークを活用した只見線の利活用促進やにぎわい創出を図りたい考え。
同商店街は、只見線が今月に全線再開通から1周年を迎えた上、秋の行楽シーズンとなることから、県の「只見線受入体制強化事業補助金」を活用し、ロゴを作製した。町は同駅のリニューアルオープンに向けた期待感が高まるような活用法を検討するとしている。ロゴは郡山市のデンヤ・クリエイティブ・ワークスの田中聡社長が手がけた。
寄贈式は町役場で行われ、同商店街の山内拓也理事長が小林功町長にロゴを手渡した。田中社長らが同席した。
町はJR東日本から会津柳津駅舎を譲り受け、来春の完成を目標に改装作業を進めている。同町発祥とされる赤べこを作るための工房などが設けられる予定。
- 文書デザインコンテスト、福島北高生が審査員特別賞
- 福島U農業部、リンゴ収穫 来年1月にイベントでジャム販売へ
- 「遠野和紙」紡いだ伝統 いわきの高校生、自らの卒業証書作り
- 「小田付を盛り上げたい」母の雑貨店、軽食店に 支援制度第1号
- 「受験用じゃない赤本」コーナー、南相馬の図書館...ひときわ存在感
- 福島市、新市営住宅を整備 高齢者や新婚・子育て世帯対象
- 川南小児童が弁当作り 若松の障害福祉事業所で職場体験
- ミッキーが「白河だるま」に! ミニーやドナルドも...新年華やかに
- 「恩返しする気持ちで臨んだ」若松の小6、ボクシング東北王者に
- 福島にドッグラン&カフェ 12月9日まで室内スペースを無料開放