「福島県議選」19選挙区に74陣営 7カ所で立候補予定者説明会

任期満了に伴い31日告示、11月10日投票で行われる県議選(定数58)で、県選管は11日、福島市など県内7カ所で立候補予定者説明会を開いた。これまで立候補を表明している現職53人と新人20人の陣営に加え、郡山市選挙区で出馬を予定する無所属新人1陣営が出席した。定数10の郡山市選挙区は県内最多の13人が出馬する見通しとなり、前回同様混戦となる。
19選挙区のうち9選挙区で選挙戦が確実な情勢は変わらず、残る10選挙区は無投票の公算が大きくなった。選挙戦が見込まれる9選挙区のうち、いわき市は定数10に12人、福島市は定数8に10人、会津若松市は定数4に5人、須賀川市・岩瀬郡は定数3に6人が立候補する見込み。
前回2015年は79人が立候補を届け出た。11選挙区で選挙戦となり、8選挙区で無投票となった。
- 川俣町長選、藤原氏が立候補表明 「顔の見える優しい町づくりを」
- 小野町長選、村上氏が立候補へ 「町議時代からの施策実現目指す」
- いわき市長選、渡部氏が立候補へ 「市民と行政の温度差なくす」
- 現職・伊沢史朗氏が無投票「3選」 双葉町長選、帰還向け整備
- 「双葉町議選」告示 定数8に現・新9人立候補、選挙戦へ突入
- 新人・藤原氏が出馬意思固める 川俣町長選、現新3人選挙戦か
- 「双葉町長選」14日告示 無投票の公算大、同日程で双葉町議選
- いわき市長選、内田氏が立候補を正式表明 選挙戦の公算大きく
- 川俣町長選、佐藤善一氏出馬へ 2月9日告示、選挙戦の公算大きく
- 【衆院選】迫る衆院選...各党準備 福島県5小選挙区に11人予定