他候補の票田、切り崩しが勝敗の鍵 只見町長選終盤の情勢
任期満了に伴う只見町長選は22日の投開票に向け終盤戦に突入した。届け出順に新人で元町総合政策課長の渡部勇夫候補(64)、現職の菅家三雄候補(74)=1期、新人で元町議の目黒仁也候補(61)の3人が、JR只見駅前の開発や臨時移転している役場庁舎の新設、町営の朝日診療所の医師確保などを争点に舌戦を繰り広げている。
渡部候補は、サテライトオフィスの整備をはじめ、地場産業の育成、保育支援体制の充実などを訴え、票の上積みを図る。
菅家候補は、豪雨災害からの復旧や新型コロナウイルス感染症への支援策など1期目の実績を強調、若年層への支持浸透を狙う。
目黒候補は、淡水魚などの養殖による産業育成や子ども養育の拠点づくり、「町政の転換」を呼び掛け、支持を求めている。
町長選は8年ぶり。1959(昭和34)年に只見町制が施行されて以来、町長選に3人以上が立候補するのは初めて。各陣営は投票率について前回の93.09%と同程度と想定。当選ラインを1200票程度とみている。
只見、朝日、明和3地区からそれぞれ立候補する3候補。他候補の票田をいかに切り崩せるかが勝敗の鍵になりそうだ。
- 新人・伊藤氏が立候補正式表明 西会津町長選、選挙戦の見通し
- 川俣町長選、藤原氏が立候補表明 「顔の見える優しい町づくりを」
- 小野町長選、村上氏が立候補へ 「町議時代からの施策実現目指す」
- いわき市長選、渡部氏が立候補へ 「市民と行政の温度差なくす」
- 現職・伊沢史朗氏が無投票「3選」 双葉町長選、帰還向け整備
- 「双葉町議選」告示 定数8に現・新9人立候補、選挙戦へ突入
- 新人・藤原氏が出馬意思固める 川俣町長選、現新3人選挙戦か
- 「双葉町長選」14日告示 無投票の公算大、同日程で双葉町議選
- いわき市長選、内田氏が立候補を正式表明 選挙戦の公算大きく
- 川俣町長選、佐藤善一氏出馬へ 2月9日告示、選挙戦の公算大きく