福島第2原発の廃炉早急に いわき市議会、東京電力に申し入れ

新妻副代表(左)に申し入れする菅波議長(左から2人目)ら
いわき市議会の菅波健議長、蛭田源治副議長らは24日、東京電力に対し、福島第2原発の早急な廃炉方針決定と、福島第1、第2原発でトラブルが発生した際の正確な情報提供などを申し入れた。
市議会の復興創生対策特別委員会が5月に第1、第2原発で行った調査結果などを踏まえて行った。
このほか第1原発の安全対策や風評対策、廃炉作業従事者の移動による交通渋滞の緩和対策などを申し入れた。
申し入れは市役所で行われた。菅波議長が新妻常正東電福島復興本社副代表に申し入れ書を手渡し「廃炉は県民の総意。誠意を持って早急に決めてほしい」と述べた。
新妻副代表は「第2原発の廃炉は重要な案件で事業者として判断要件がある。持ち帰って検討したい」と述べるにとどめた。同特別委の石井敏郎委員長らが同席した。
- 処理水風評「万全対策を」 内堀福島県知事、改めて政府に要望
- 復興課題解決へ「新規科目」 推進室新設、教育プログラム開発へ
- 市町村予算2年連続増 福島県内当初総額、災害復旧や物価高影響
- 協力企業棟、26年12月完成へ 富岡移転計画、福島第2原発から
- 処理水海洋放出の懸念伝達 相双漁協組合長、西村経産相と会談
- 「処理水情報」常時公開へ 東京電力、放出開始前に特設サイト
- 「海底トンネル」注水完了 東京電力、福島第1原発・海洋放出
- 「棚倉城跡」石垣修復へ 度重なる地震で崩落、27年度完了目指す
- 10月から「語り部育成」 伝承者プロジェクト講座、3回1セット
- サル生息、避難地域で拡大 平野部でも確認、42の群...2600匹