「宇宙桜」苗木を植樹 南相馬・北泉海水浴場9年ぶり再開祝う

宇宙桜に水をやる子どもたち
宇宙を旅し、地球に帰還した桜の種から育てた「宇宙桜」の苗木が2日までに、南相馬市原町区の北泉海浜総合公園に植樹、披露された。
同公園に隣接する北泉海水浴場が9年ぶりの海開きを迎えたのを祝おうと、市が記念式典を開催。ワンアース(茨城県龍ケ崎市)による宇宙帰りの桜を復興のシンボルとして植樹する「きぼうの桜計画」の一環。
今回植樹された宇宙桜は高知県仁淀川町の名桜「ひょうたん桜」の子どもで、ワンアースを通じて同町が南相馬市に贈った。
同公園で行われた式典には門馬和夫市長や高平小児童らが訪れ、苗木に水をやるなどした。門馬市長は「桜の成長とともに南相馬の復興が続くことを願っている」と話した。
- 「相馬野馬追」日程決まる 書面で総会、7月24~26日の3日間
- 女優・松岡茉優さん「プレ視察編」公開 特設サイトで福島県PR
- 阿武隈川、10年ぶり「釣り」再開へ 4月1日から、魚種制限も
- 「勿来魚市場」9月から鮮魚取り扱い いわき市漁協再開目指す
- 愛知・豊橋で3月1日から福島県パネル展 復興の歩み、観光紹介
- 20年度末までに事業の97%終了 津波被災地の復旧・復興
- 30~40年後「創造的復興」 12市町村の将来像、提言見直し案
- 3号機地震計の故障放置「誠に遺憾」 経産相、東電に改善指示
- 「ふるさと創造学」全国発信 復興課題解決、生徒ら活動の成果
- 「富岡町産ビール」新たな特産に 大麦を試験栽培、8月に完成予定