東電社長、3.11の福島県訪問見送りと取材対応拒否を陳謝
東京電力の小早川智明社長は18日の会見で、事故後に東電の社長が慣例としてきた3月11日の本県訪問と取材対応を、新型コロナウイルス感染拡大防止を理由に見送ったことについて「(緊急事態宣言の)解除後に福島に伺うつもりだった。取材の申し入れを受けなかったことに批判があったが、失礼があったのならば申し訳ない」などと述べた。
福島民友新聞社などは東電に対し、小早川社長への当日のオンライン取材の対応を申し入れていたが、「限られた時間の中、オンライン取材に応じれば報道各社への対応に差が出る」などと拒否した。
- トリチウム「キャラ化」平沢復興相が謝罪 修正版チラシ公表へ
- 津波被害の宅地活用へ、土地購入に最大50万円補助 いわき市新制度
- Jヴィレッジ、展望ホールを一新 全面再開2年、モニターも新設
- 【風評の行方・処理水放出】国際理解 原発事故後報道少ない海外
- 双葉にホテル、5月1日オープン 原発事故後初、宿泊需要応え
- 処理水海洋放出、5月にも全体工程表 東京電力、規制委に提示へ
- 「風評対策」体制強化へ 内堀知事会見、海洋放出で具体的検討
- 聖地に新鮮力!佐藤さん「サッカー愛」Jヴィレッジ盛り上げる
- 処理水「丁寧な説明を」 対策評議会、海洋放出に浜通り首長ら
- 【風評の行方・処理水放出】販路拡大 支援具体策、提示が先