震災記憶触れる16点 いわきの現代美術家・吉田さん個展

震災をテーマに開いている個展の会場
いわき市の現代美術家吉田重信さん(62)の個展「分水霊2021」は16日、同市平のアートスペースエリコーナで始まった。吉田さんは「東日本大震災から10年の節目に振り返り、作品と対話してほしい」と話している。28日まで。
吉田さんの代表作「分水霊」は分水嶺(れい)から由来し、魂の分岐点を意味して名付けた。赤い漆で布を染めた横2メートル70センチ、縦6メートルの立体作品に震災で残った傷や怒り、悲しみを表現した。また、絵画などで抽象的に表現した震災の記憶に触れる16点が並んでいる。
作品を見に訪れた同市の男性(72)は「祈りの思いを感じた。命について考え直す機会になった」と作品に見入っていた。時間は午前10時30分~午後5時(最終日は同4時)。入場無料。22日は休館。問い合わせは同ギャラリー(電話0246・24・0004)へ。
- 大熊に追悼碑「希望の灯り」3.11除幕へ 復興願い神戸から分灯
- 未来に進む「知恵」託す 学生らがオードリー・タンさんと対談
- 「震災10年」記録と記憶後世に 双葉・伝承館、イベント概要発表
- 街並み精巧に表現 楢葉でジオラマ展示、震災10年に合わせ企画
- 3.11に復興の花火 郡山の経済団体、市内5カ所で一斉打ち上げ
- 「いいね!」の数だけ被災地に花を 震災10年でフェイスブック
- 3号機で「変形」核燃料2体取り出し 福島民友新聞社員が視察
- 内堀知事「処理水、風評対策が重要」 海外メディアへ現状など発信
- 「あの日」からの報道写真 双葉の伝承館、福島民友と読売新聞展示
- 震災記憶触れる16点 いわきの現代美術家・吉田さん個展