【NIE】
われら文化系 アーカイブ

早乙女踊り受け継ぐ/南会津高郷土芸能委員会(11.03.01)
遊び心取り入れ撮影/郡山北工高写真部(11.02.15)
地元PRの看板制作/須賀川桐陽高美術部(11.02.01)
新設部で野口賞優秀賞/安達高自然科学部(11.01.18)
タイピング技術競う/福島南高情報処理研究部ワープロ班(10.12.07)
番組制作の技術習得/西会津高放送部(10.11.30)
振り付け独自に考案/尚志高よさこい部(10.11.16)
曲大切に歌い上げる/泉中特設合唱部(10.11.02)
町行事にも積極参加/川俣中吹奏楽部(10.10.19)
作品制作過程に重点/安達高美術部(10.10.05)
伝統音楽 多彩に表現/原町高箏曲部(10.09.21)
満足いく作品を追求/白河高美術部(10.09.07)
絵本の魅力を届ける/磐城高青空おはなし便愛好会(10.08.31)
最後の一音まで魂を/郡山三中吹奏楽部(10.08.17)
心を一つ演奏に磨き/須賀川桐陽高吹奏楽部(10.08.03)
一からロボット製作/塙工業高電機部(10.07.20)
県大会へ部員「本気」/鹿島中吹奏楽部(10.07.06)
題材多彩に情熱注ぐ/坂下高美術部(10.06.29)
失敗恐れずに楽しむ/桃陵中英会話部(10.06.15)
制作は「職人気質」で/会津工高陶芸部(10.06.01)
礼儀と品格」大切に/遠野高百人一首同好会(10.05.18)
心一つに一つの音楽/富岡一中器楽部(10.05.04)
校外奉仕活動も充実/福島北高JRC部(10.04.20)
文武両道で美声磨く/会津若松ザベリオ学園高合唱(10.04.06)
ミニFM放送で実績/いわき海星高アマチュア無線部(10.03.30)
達成感が料理の魅力/磐城一高食物部(10.03.16)
問題意識持ち活動/いわき秀英高ボランティア部(10.03.02)
本質を見抜く力磨く/福島明成高写真部(10.02.16)
もてなしの心胸に/田島高総合文化部茶道班(10.02.02)
「一音入魂」モットー/原町三中吹奏楽部(10.01.19)
精神力高め腕を磨く/保原高書道部(09.12.15)
和の心と作法を学ぶ/白河高茶道愛好会(09.12.01)
地域の環境や食研究/湖南高家庭クラブ(09.11.17)
心を込めた歌声磨く/小平中特設合唱部(09.11.03)
心一つに地道な練習/楢葉中音楽部(09.10.20)
古関裕而の志を継ぐ/福島商業高吹奏楽部(09.10.06)
学年越えて作品批評/福島成蹊高美術クラブ(09.09.29)
一致団結し音色磨く/原町一中吹奏楽部(09.09.15)
心一つに音楽つくる/富岡一中器楽部/富岡(09.09.01)
音楽の楽しさ伝える/安達高音楽部/二本松(09.08.25)
年齢差を超えて結束/会津学鳳中・高吹奏楽部(09.08.18)
出張してお点前披露/勿来工高茶道愛好会(09.08.04)
納得いく作品へ努力/磐城桜が丘高書道部(09.07.07)
伝統通じ和の心学ぶ/羽太小茶道クラブ(09.06.30)
演技に熱 強い結束力/保原高演劇部(09.06.16)
珠算と筆記技術磨く/喜多方商高商業研究同好会(09.06.02)
作品づくり一筆入魂/大玉中美術部(09.05.19)
合併して新スタート/猪苗代中パソコン美術部(09.05.05)
「楽しむ」心掛け練習/富岡高音楽部(09.04.21)
「桜丘タイムス」発行/磐城桜が丘高新聞局(09.04.07)
努力実り「部」に昇格/福島明成高演劇同好会(09.03.31)
10年後に全国制覇を/安積黎明高かるた部(09.03.17)
おもてなしの心磨く/磐城高茶道部(09.03.03)
全国目指し 意気込む/福島東高写真部(09.02.17)
作品づくりに充実感/南会津高放送委員会(09.02.03)
音楽を通し心一つに/小高中吹奏楽部(09.01.20)
遊び心取り入れ撮影/郡山北工高写真部(11.02.15)
地元PRの看板制作/須賀川桐陽高美術部(11.02.01)
新設部で野口賞優秀賞/安達高自然科学部(11.01.18)
タイピング技術競う/福島南高情報処理研究部ワープロ班(10.12.07)
番組制作の技術習得/西会津高放送部(10.11.30)
振り付け独自に考案/尚志高よさこい部(10.11.16)
曲大切に歌い上げる/泉中特設合唱部(10.11.02)
町行事にも積極参加/川俣中吹奏楽部(10.10.19)
作品制作過程に重点/安達高美術部(10.10.05)
伝統音楽 多彩に表現/原町高箏曲部(10.09.21)
満足いく作品を追求/白河高美術部(10.09.07)
絵本の魅力を届ける/磐城高青空おはなし便愛好会(10.08.31)
最後の一音まで魂を/郡山三中吹奏楽部(10.08.17)
心を一つ演奏に磨き/須賀川桐陽高吹奏楽部(10.08.03)
一からロボット製作/塙工業高電機部(10.07.20)
県大会へ部員「本気」/鹿島中吹奏楽部(10.07.06)
題材多彩に情熱注ぐ/坂下高美術部(10.06.29)
失敗恐れずに楽しむ/桃陵中英会話部(10.06.15)
制作は「職人気質」で/会津工高陶芸部(10.06.01)
礼儀と品格」大切に/遠野高百人一首同好会(10.05.18)
心一つに一つの音楽/富岡一中器楽部(10.05.04)
校外奉仕活動も充実/福島北高JRC部(10.04.20)
文武両道で美声磨く/会津若松ザベリオ学園高合唱(10.04.06)
ミニFM放送で実績/いわき海星高アマチュア無線部(10.03.30)
達成感が料理の魅力/磐城一高食物部(10.03.16)
問題意識持ち活動/いわき秀英高ボランティア部(10.03.02)
本質を見抜く力磨く/福島明成高写真部(10.02.16)
もてなしの心胸に/田島高総合文化部茶道班(10.02.02)
「一音入魂」モットー/原町三中吹奏楽部(10.01.19)
精神力高め腕を磨く/保原高書道部(09.12.15)
和の心と作法を学ぶ/白河高茶道愛好会(09.12.01)
地域の環境や食研究/湖南高家庭クラブ(09.11.17)
心を込めた歌声磨く/小平中特設合唱部(09.11.03)
心一つに地道な練習/楢葉中音楽部(09.10.20)
古関裕而の志を継ぐ/福島商業高吹奏楽部(09.10.06)
学年越えて作品批評/福島成蹊高美術クラブ(09.09.29)
一致団結し音色磨く/原町一中吹奏楽部(09.09.15)
心一つに音楽つくる/富岡一中器楽部/富岡(09.09.01)
音楽の楽しさ伝える/安達高音楽部/二本松(09.08.25)
年齢差を超えて結束/会津学鳳中・高吹奏楽部(09.08.18)
出張してお点前披露/勿来工高茶道愛好会(09.08.04)
納得いく作品へ努力/磐城桜が丘高書道部(09.07.07)
伝統通じ和の心学ぶ/羽太小茶道クラブ(09.06.30)
演技に熱 強い結束力/保原高演劇部(09.06.16)
珠算と筆記技術磨く/喜多方商高商業研究同好会(09.06.02)
作品づくり一筆入魂/大玉中美術部(09.05.19)
合併して新スタート/猪苗代中パソコン美術部(09.05.05)
「楽しむ」心掛け練習/富岡高音楽部(09.04.21)
「桜丘タイムス」発行/磐城桜が丘高新聞局(09.04.07)
努力実り「部」に昇格/福島明成高演劇同好会(09.03.31)
10年後に全国制覇を/安積黎明高かるた部(09.03.17)
おもてなしの心磨く/磐城高茶道部(09.03.03)
全国目指し 意気込む/福島東高写真部(09.02.17)
作品づくりに充実感/南会津高放送委員会(09.02.03)
音楽を通し心一つに/小高中吹奏楽部(09.01.20)