【NIE】

よんじゃお
「よんじゃお」は、小学生~中学生が楽しめる本を紹介します。「福島子どもの本をひろめる会」のみなさんにご協力いただき、おすすめの本の紹介文を掲載。
- 「大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語」 アフガンに井戸、65万人救う
- 「和ろうそくは、つなぐ」 職人の知恵、循環型の物作り
- 「てぶくろがいっぱい」 みんなの優しさ集まって
- 「戦争をやめた人たち・・・1914年のクリスマス休戦・・・」 敵兵士と共に歌、サッカー
- 「パンに書かれた言葉」 戦争の記憶、平和へつなぐ
- 「みんなの研究『女子サッカー選手です。そして、彼女がいます』」 性のあり方、個人を尊重
- 「ほじょりん工場のすまこちゃん」 春休みに自転車の特訓
- 「『オードリー・タン』の誕生」 心臓病や不登校乗り越え
- 「ぼくたちのスープ運動 小さな思いやりが世界を変える!」 「誰かのため」幸せ広げる
- 「おもちゃ屋のねこ」 不思議な猫、心温まる物語
- 「神社のえほん」 お参りの仕方や歴史を解説
- 「目で見ることばで話をさせて」 「聞こえない」への偏見と闘う
- 「スネークダンス」 中学生の揺れる心、鮮やか
- 「はっこう(発酵)」 ~地球は微生物でいっぱい~ 暮らし支える微生物の力
- 「わたしとあなたのものがたり」差別の中、生きた母の願い
- 「へそもち」 おへそを取るかみなり
- 「しんぱいなことがありすぎます!」 心配笑って吹き飛ばす
- 「秋」 落ちる戦闘機から人影
- 「きんいろのしか バングラデシュの昔話」 不思議な鹿と少年の冒険
- 「マンチキンの夏」 演劇に挑戦、少女の成長
- 「シオンの花言葉」 おはなしSDGs パートナーシップで目標を達成しよう
- 「日本のことばずかん『かず』」 数え方に日本語の奥深さ
- 「しばいぬチャイロのおはなし まよなかのサイクリング」 飼い主が寝てる間に冒険
- 「かずさんの手」 ひいおばあさんの原爆体験
- 「正吉とヤギ」 小さな島、平和願う祈り
- 「シリアからきたバレリーナ」 踊りに希望つなぐ少女
- 「天の台所」 料理を習い家族を再生
- 「タヌキの土居くん」 同級生は正直なタヌキ
- 「女王さまのワードローブ イギリス国民に愛されつづける女王エリザベスの物語」 国と共に、100年の服装
- 「博物館の少女 怪異研究事始め」 目利きの才能生かし謎解き
- 「屋根に上る」 自分と違う生き方知る
- 「けんかのたね」 家中の大騒ぎ、コミカルに
- 「おばあさんとトラ」 互いの愛情に心温まる
- 「そらのことばが降ってくる」 保健室で俳句、仲間と成長
- 「ルーミーとオリーブの特別な10か月」 盲導犬候補、少女との日々
- 「ひとがつくったどうぶつの道」 人と動物、ともに生きる
- 「とりあえず とりのはなし」 女の子の絵がつなぐ3話
- 「ちからもちのおかね 女の子の昔話えほん 日本のおはなし」 女の子の活躍に爽快感
- 「飛べないハトを見つけた日から」 鳩の命救おうと頑張る