minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | 福島民友ニューストピックス写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
10市町で2590戸整備へ 地震・津波被災者向け災害住宅

10市町で2590戸整備へ 地震・津波被災者向け災害住宅

 地震と津波の被災者向けの災害公営住宅は、浜通りと中通りの10市町が計2590戸(7月31日現在)の整備を計画している。
 市町は、いわき、相馬、南相馬、白河、須賀川の5市と広野、新地、楢葉、桑折、鏡石の5町。地震で甚大な被害を受けたいわき市の整備計画戸数が1515戸と最も多く、相馬市405戸、南相馬市350戸と続く。ただ、実際に完成し、入居を開始したのは相馬市の80戸のみ。今も用地の取得や造成を進めている市町が目立っている。

 【南相馬市】市内10カ所整備
 約290世帯が災害公営住宅への入居を希望し、市は15年度までに計350戸(鹿島区90戸、原町区220戸、小高区40戸)を市内10カ所に整備する。
 このうち鹿島区の西川原第1(28戸)は本年度にも入居が始まる見通し。14年度に182戸、15年度に140戸を整備する計画。
 5階建ての集合住宅を中心に計80戸が入居可能な原町区の大町東は、1カ所の災害公営住宅では県内最大規模。来年12月の完成を目指し工事が進められている。鹿島区西町(30戸)と原町区大町西(40戸)でも造成が進んでいる。
 市は入居の仮申し込みを8月下旬に始め、9月30日まで受け付ける。受け付け後は10月中旬から11月下旬にかけて入居者の抽選を行う。9月4日現在、仮申し込み世帯数は165世帯。
 
 【いわき市】9割が集合住宅
 津波被災の再建策の一つとして、市は市内16カ所に1515戸を整備する計画。9割が集合住宅、1割が戸建て住宅となる予定で進んでいる。
 市内第1号で着工したのは昨年10月。常磐関船町の市営住宅関船団地内に建設しており、本年度末の入居を目指して工事が続く。このほかの地域では13年度に入って事業が本格化、次々と着工している。
 10月には入居申し込みの受け付けを16カ所同時に開始する。入居者決定は来年1〜2月となる予定で、外部有識者らでつくる検討委員会が入居基準の方針策定を進めている。 
 
 【相馬市】80戸で入居開始
 417戸を災害公営住宅として運用予定、このほか自主再建用の宅地107区画を整備する。
 11日現在、寄贈分を除き、3地区の高齢者向け災害公営集合住宅(相馬井戸端長屋)34戸の整備が完了し、入居が進んでいる。また、3月には戸建てとして被災地初となる災害公営住宅46戸が程田明神前に完成、45世帯が入居している。
 宅地分譲で最も整備が進んでいるのが磯部狐穴団地の10区画で、年末にも分譲開始を予定している。このほか尾浜細田地区の住宅団地は団地内に分譲、公営住宅、井戸端長屋を建設中で、完成次第、引き渡しが行われ、全ての完了は本年度中を見込む。 

 【広野町】2014年9月に完成
 津波被害などで住まいを失った住民向けに鉄筋コンクリート造り2階建ての集合住宅4棟、木造2階建ての戸建て住宅10戸の計48世帯分を建設する。7月の臨時議会で請負業者が決まり、既に工事に着手している。
 場所はJR広野駅近く。昨年、建設予定地で遺跡が見つかり、発掘調査などのため町は建設計画を一部変更。来年9月末完成、同10月末入居を予定している。
 
 【楢葉町】用地買収進まず
 津波被災地の防災集団移転事業で、町内の4カ所に住宅敷地15区画、公営住宅用地37戸分の計52戸分を整備する計画だ。
 町は用地取得に向けて地権者と交渉を進めているが、東電による田畑の賠償が決定していないことなどから被災前の居住地、移転先地区ともに用地買収には至っていない。
 当初は来年4月からの分譲を目指していたものの、用地買収が遅れることで全体計画がずれ込むことが懸念されている。
 
 【新地町】自主再建157区画
 町内に133戸の建設を予定。このほか、自主再建用の一般住宅の土地157区画を整備する。8月20日に富倉団地の造成、整備が終わり、自主再建用の土地8区画の引き渡しが行われた。自主再建用の土地の団地造成は残り6地区で行われており、年内にも終了する。
 災害公営住宅で最初の完成が見込まれるのが原地区の6戸で10月末に完成、年内にも引き渡しされる。また、愛宕東に集合住宅形式で建設中の30戸も年内に完成予定。
 
 【桑折町】完成目標は2015年
 町中心部の福島蚕糸跡地に47戸整備する。当初は14年秋の完成を目指していたが、現在進める県との協議に時間がかかるため、目標時期を15年3月に見直した。
 町内の仮設住宅には8月末現在、桑折町民8世帯、21人、浪江町民205世帯、356人が避難している。
 両町は協定を結んでおり、桑折町が整備する災害公営住宅に浪江町民も受け入れる。47戸のうち、桑折町に22戸、浪江町に25戸を割り振る計画。木造2階建てを想定している。 

(2013年9月11日 福島民友ニュース)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN