minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | 福島民友ニューストピックス写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
「森林の対象範囲」国に拡大要請へ 住民ら“徹底除染を”

 県土の7割を占める森林の除染推進は避難住民の帰還に向けても欠かせず、住民や林業関係者からも徹底除染を求める声は強い。
 環境省は森林除染の範囲を住宅など生活圏から20メートルに限定する姿勢を崩していなかったが、昨年秋に住宅から5メートルの範囲を目安に、地表に残った落ち葉のくずを掃き取るなど再除染を認める方針に転換。谷地にある住宅周辺では、森林から影響を受けやすいことに配慮、必要に応じて20メートル以上に広げることも容認した。
 しかし、生活圏から奥地の森林では、落ち葉や土壌を取り除くと土砂崩れなどを招く危険性があるとして、除染範囲はキャンプ場などにとどめたままだ。県は木材チップで地表を覆うなど効果的な技術を検証し、範囲の拡大を国に求める方針。

 ため池回復へ重い費用負担 
 県土の環境回復を図る除染で、国がいまだに費用負担の対象に認めていないのが農業用ダムとため池。県と東北農政局が昨年、県内のため池で放射性物質調査を行った結果、底にたまっている土砂(底土)などから高濃度の放射性セシウムを検出。水を利用するコメなど農作物に影響する恐れがあり、喫緊の対策が必要な実態が裏付けられた。
 ただ、環境省はため池に水が張ってあれば放射線が遮られ、周辺への影響は小さいと主張する。
 このため県は効率的に底土をすくい上げる方法や底土の量を減らす減容化など効果的な技術の実証研究を進めており、早急に除染対象に認めるよう国に要望している。
(2014年3月6日 福島民友ニュース)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN