minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | 福島民友ニューストピックス写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
【廃炉】 遠隔操作型ロボットを投入、建屋内の把握に活用

 廃炉作業が続く東京電力福島第1原発1〜3号機の原子炉建屋内は依然として放射線量が高く、人が立ち入れない厳しい環境だ。東電は建屋内の様子を調べるため、遠隔操作型のさまざまなロボットを投入し、放射線量や現場の状況の把握に活用している。
 廃炉作業最大の課題は、格納容器に溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しだ。分布範囲や状況も把握できず、高い技術が求められる。
 廃炉技術を研究する国際廃炉研究開発機構(IRID)などは1号機の格納容器内部を調査するロボットを開発。将来的には溶けた核燃料の調査への活用も視野に改良を進めている。
(2015年2月11日 福島民友ニュース)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN